あまった竹輪で♪コアラのパン

pitachan1
pitachan1 @cook_40050682

少し竹輪が余っていたらこんなパンはいかが?2013.12.13話題入り♡皆様に感謝♪

このレシピの生い立ち
竹輪とパンの相性がいいので。
お料理で使ったあとの半端に残った竹輪で出来る@(・●・)@パンを考えました。

あまった竹輪で♪コアラのパン

少し竹輪が余っていたらこんなパンはいかが?2013.12.13話題入り♡皆様に感謝♪

このレシピの生い立ち
竹輪とパンの相性がいいので。
お料理で使ったあとの半端に残った竹輪で出来る@(・●・)@パンを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. お好みの一次発酵済みパン生地 115g程度
  2. 耳用竹輪 1本
  3. 鼻用ななめ薄切り竹輪 2枚
  4. デコペンや海苔など 適量

作り方

  1. 1

    竹輪を用意。耳は1本そのまま、鼻は5㎜幅くらいのななめ薄切りを2枚。

  2. 2

    一次発酵済み生地を耳用生地35g、顔用生地40g×2に分割しベンチタイム。

  3. 3

    耳用生地を竹輪の幅に四角に伸ばし包む。とじ目はしっかりとじる。

  4. 4

    1本を4つに切る。外側二つ、内側二つをペアにする。

  5. 5

    顔用生地を丸めなおし耳を顔につける。天板にならべオーブンの発酵機能で二次発酵。終わり次第オーブンの予熱を始める。

  6. 6

    予熱中に鼻用の竹輪を顔にしっかり押し付ける。デコペンや海苔などで目をつける。パン生地に合わせてオーブンで焼く。

  7. 7

    全粒粉パン生地も美味。まあくんのおくさんの全粒粉パンレシピID : 18031030お勧めです。

  8. 8

    竹輪を耳に使い鼻をアーモンドにしたバージョン。竹輪の余り具合でご自由に。

コツ・ポイント

鼻用の竹輪はとれやすいので上下を特にしっかり押し付けて。少量の水をつけても。
竹輪の余り具合で耳は生地を丸めるだけにしたり、鼻もパン生地や海苔、アーモンドなどでつけても。ご自由にアレンジください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pitachan1
pitachan1 @cook_40050682
に公開
手作り好きな専業主婦です。特にパン作りが好き。オーブンが小さいため、パンは少量で作っています。パンレシピは粉150g(パン生地で280gくらい)が多いです。2016.9.1にシーズーのキャンディが天国に召され、今は夫とミニチュアシュナウザーのまゆちゃんの二人プラス1匹で暮らしています。気軽に”ぴたちゃん”と呼んでくださいね♪2010/11/08 キッチン開設
もっと読む

似たレシピ