具沢山♪絶品豚汁♪二段階煮込み

二段階で醤油と味噌で味付けします
水も2回に分けて入れ煮崩れを防ぎ煮込み時間も短縮出来る
このレシピの生い立ち
少しづつ工夫してより豚肉の旨味をと思い、ここにいきつきました
味噌は煮たたせたら栄養も旨味もなくなると聞いたので、味噌では煮込まず醤油みりんで煮込んで具に味をつけてみました。もう何年もずっとこの作り方です
具沢山♪絶品豚汁♪二段階煮込み
二段階で醤油と味噌で味付けします
水も2回に分けて入れ煮崩れを防ぎ煮込み時間も短縮出来る
このレシピの生い立ち
少しづつ工夫してより豚肉の旨味をと思い、ここにいきつきました
味噌は煮たたせたら栄養も旨味もなくなると聞いたので、味噌では煮込まず醤油みりんで煮込んで具に味をつけてみました。もう何年もずっとこの作り方です
作り方
- 1
ごぼうの表面の泥をアルミホイルでゴシゴシしてボールに薄めの酢水はってささがきにしてしばらく漬けてザルに上げます
- 2
豚肉を食べやすい大きさにきり、大根、人参は皮を剥いていちょう切りネギは1cm幅に切ります
- 3
油揚げはキッチンペーパーに包レンジで1分したら取り出しキッチンペーパーではさみ油ぬきし横半分に切ってから1cm幅短冊切り
- 4
鍋にごま油(大さじ1強)強めの中火でごぼうをよく炒めます
次に豚肉とにんにく生姜のすりおろしを入れ炒める - 5
ネギと油揚げ以外の野菜を全て投入焦がさないように全体に油が回ったらだしの素をふりかけ更に炒めます
- 6
ここで水を半分程(具がかぶる位)入れて強めの中火で沸騰させて灰汁をとります(水は具の量で調節してください)
- 7
中火で蓋をして10分程煮込んだら
味付け1、醤油とみりん残りの水を加え再び沸騰するまで煮込む(ここで完全に具に火を通す) - 8
ネギと油揚げを加えひと煮立ち
火を弱め味噌を溶き入れたら火を止めます
蓋をして5分程おいておくと味が馴染みます出来上がり - 9
器に盛ってお好みですりごまと七味をかけてお召し上がりください
- 10
ちなみにこの具の量でお水は大体1000cc
みりん大さじ1.5
醤油大さじ2
味噌大さじ4.5でした
参考にしてください
コツ・ポイント
水を二段階で入れることで煮崩れを防ぎ具に下味(醤油、みりん)を染み込ませます
ごま油でごぼうをしっかり炒めにんにく生姜で肉に旨味を、煮込んで肉から美味しい出汁が出ます
味噌は最後に溶き入れ、直ぐに火を消して絶対に沸騰させない
似たレシピ
その他のレシピ