調味料1つだけ。高野豆腐のサッと煮

まる78
まる78 @cook_40216851

お出汁がしみしみ、優しい味の煮物です。材料は超シンプル、白だしでサッと煮るだけで簡単。時間がない時のあと1品にも。
このレシピの生い立ち
副菜をたんぱく質メニューにしたい時にすぐ出来るものをと作りました。他の料理がちょっと手間のかかる時や、あっさりしたものを作りたい時にも助かっているメニューです。

調味料1つだけ。高野豆腐のサッと煮

お出汁がしみしみ、優しい味の煮物です。材料は超シンプル、白だしでサッと煮るだけで簡単。時間がない時のあと1品にも。
このレシピの生い立ち
副菜をたんぱく質メニューにしたい時にすぐ出来るものをと作りました。他の料理がちょっと手間のかかる時や、あっさりしたものを作りたい時にも助かっているメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 高野豆腐(水に戻して5㎝角) 20個
  2. 白だし塩 大1くらい
  3. 高野豆腐ひたひたよりちょっと多め

作り方

  1. 1

    高野豆腐をぬるま湯に浸して戻し、両手の平ではさむように水分を切る。

  2. 2

    鍋に高野豆腐ひたひたより多目の水、酒、白だしを入れ中火で10~15分程煮る。

  3. 3

    ※ 高野豆腐がたっぷり吸うので、煮汁はひたひたより多目に用意して下さい。

  4. 4

    ※ 使用する白だしによって塩分量が異なるので適宜分量を調整して下さい。お吸い物よりちょっと濃いめ位に作ってます。

コツ・ポイント

高野豆腐が煮汁をたっぷり含む分、薄味にした方が食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まる78
まる78 @cook_40216851
に公開
仙台に住むアラサー食いしん坊。野菜メニューのレシピがメイン、その時々の思い付き・ざっくり計量が多めです。本人はヘルシー・減塩志向、辛いもの好きですが、家族の好むもの・母や祖母から教わったレシピで作ることも。2018年関節リウマチ1年生。現在自宅療養しながら色々な道を模索中。。。いいね!等々に対するお礼の仕方が分からず、無礼者で申し訳ありません(..)代わってこちらで…ありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ