作り方
- 1
お好み焼きの粉に水を入れかき混ぜる。よく熱したホットプレートに丸く薄く薄~く生地を焼く。厚いと切れにくくなります。
- 2
生地の上にカツオの粉末をかける。
その上にキャベツ・もやし・豚バラ肉をのせる。
一分くらいでひっくり返す。 - 3
ひっくり返したら具がバラバラになる事もありますが冷静に生地の中に入れ込んで下さい。
- 4
焼きそばの麺をホットプレートに出す。少し水をかけてほぐす。ソースを薄くつけて丸い状態にしておく。
- 5
キャベツがしんなりしてきたら(五分~10分)麺の上にのせる。この時点で生地は一番上です。
- 6
卵を2つかき混ぜて丸く薄くひく。(生地の二倍位)
その上に4を乗せる。卵が焼けたらひっくり返す。(すぐ焼けます) - 7
へらで丸くなるように形を整える。優しく、優し~く行って下さい。
- 8
ソースをハケで塗りゴマ・青のり・ネギの順で盛り合わせるて出来上がり。
コツ・ポイント
マヨネーズはオススメしません。マヨネーズの味がが強すぎて野菜の甘み等が分かりにくくなります。ソースのかけ過ぎにも注意して下さい。海鮮系をトッピングすると水っぽくなります。
押さえないで焼くのがオススメです。
似たレシピ
-
-
パパが作る旨~っ♪広島風お好み焼き パパが作る旨~っ♪広島風お好み焼き
パパの作る広島風のお好み焼きです。キャベツたっぷりでとってもヘルシー!子供も大好き、喜んで食べるお好み焼きです♪ satosatomama -
-
-
-
-
-
家族分を一気に焼き上げ!広島風お好み焼き 家族分を一気に焼き上げ!広島風お好み焼き
広島のお好み焼き、家族分を作るのは大変!これなら大人数でも一気に焼き上げ!広島の友人に教えてもらったレシピを我が家風に。らいこうた
-
是非作ってみて🎵広島風お好み焼き 是非作ってみて🎵広島風お好み焼き
息子が大好きなメニュー。帰省した日は大体これ!お店のよりあっさりしていてペロリと食べれます。キャベツてんこ盛りでヘルシー。お店の作り方をみてからあとは独自な作り方です。目分量で毎回作ってしまうので今度量はかってみます(・・;) どっとれっさ -
広島風お好み焼き❁ฺ 広島風お好み焼き❁ฺ
焼きそばが入っている広島風のお好み焼き。本場で食べた事は無いけど、そこら辺の屋台で食べるなら絶対手作りで❤とっても美味しいんですよ♪何枚でもペロリといけちゃう^^;工程の写真つきです♪ chii1203
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19127783