覚書用☆野菜たっぷりダッカルビ風

ルミちょ
ルミちょ @cook_40120722

モリモリ野菜が食べれます☆
今回は人参・福耳とうがらし・パプリカ・ニンニクの芽・アスパラ・キャベツ・エリンギ投入♪
このレシピの生い立ち
韓国料理にハマっていて、色々なレシピを見て自分なりに味付けをリメイクしてみました☆

覚書用☆野菜たっぷりダッカルビ風

モリモリ野菜が食べれます☆
今回は人参・福耳とうがらし・パプリカ・ニンニクの芽・アスパラ・キャベツ・エリンギ投入♪
このレシピの生い立ち
韓国料理にハマっていて、色々なレシピを見て自分なりに味付けをリメイクしてみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 200g
  2. お好きな野菜 250g
  3. コチュジャン 大さじ1.5
  4. ☆醤油 大さじ1
  5. ☆酒 大さじ1
  6. ☆水飴or砂糖 大さじ1.5
  7. ☆唐辛子粉 大さじ0.5~1
  8. ☆にんにく(すりおろし) 大さじ0.5
  9. ☆しょうが(すりおろし) 小さじ0.5
  10. たまねぎ(すりおろし) 30g(1/4玉)
  11. ☆味噌(お好みで) 大さじ0.5~1
  12. ごま油(お好みで) 大さじ0.5
  13. 糸唐辛子 飾り用

作り方

  1. 1

    まずはタレ作り…☆の材料を全て混ぜます。

  2. 2

    鶏肉は味が染み込むように、裏側に繊維を切る様に斜めに切り込みを入れ1口大の大きさにカット。

  3. 3

    ①で作ったタレに1時間着けます。
    (時間が無ければ短縮しても☆)

  4. 4

    漬けこんだ鶏肉を焼いていく。
    両面軽く火が通ったら、一度お皿に上げておく。

  5. 5

    サッとフライパンを洗い、固い野菜→柔らかい野菜から炒めていく。
    (タレが付いたままだと、焦げやすくなります)

  6. 6

    柔らかい野菜を投入したところで、鶏肉を戻し一緒に煮炒める。
    味をみつつ①のタレで味付けしていく。

  7. 7

    野菜がしんなりしたら完成☆
    写真は4人前です。

コツ・ポイント

鶏肉に斜めに切り込みを入れる事で、味が染み込みやすく歯切れも良いです☆
お好きな野菜をたっぷりと…タレは多目なので、余ったら他の料理に使っても(。・∨・)b

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ルミちょ
ルミちょ @cook_40120722
に公開
0歳と1歳の年子育児中です☆最近は育児にバタバタで、オリジナルレシピは作ってません。つくれぽ掲載もかなり遅いです…でも嬉しいです(о´∨`о)有難うございます。
もっと読む

似たレシピ