筍とわかめで「若竹煮」

菜食びぎなーnano
菜食びぎなーnano @cook_40034760

茹でて下準備した筍シリーズ第2弾は、定番の煮物です。

このレシピの生い立ち
母から教わったレシピを書き留めておきます。

筍とわかめで「若竹煮」

茹でて下準備した筍シリーズ第2弾は、定番の煮物です。

このレシピの生い立ち
母から教わったレシピを書き留めておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

筍1本分
  1. 1本
  2. 300cc
  3. 昆布 5cm程
  4. ●酒 大さじ1
  5. ●みりん 大さじ1
  6. ●塩 小さじ 2分の1
  7. ●砂糖(甜菜糖・三温糖) 大さじ1
  8. 塩蔵わかめ 正味20g
  9. 薄口しょうゆ 大さじ 2分の1

作り方

  1. 1

    【下準備】レシピID :19141679の要領で筍を茹でて剥く。先端の固い部分はカット。

  2. 2

    上半分は縦2つに切る。下半分は7mmぐらいの厚さに横に薄く切り、縦半分に切って半月状にする。

  3. 3

    鍋に水と筍、昆布を入れて中火にかける。沸騰する直前に昆布を取り出す。●の調味料を入れ、15分ほど煮る。※砂糖抜きでもいい

  4. 4

    煮ている間に、塩蔵わかめを洗って塩をとり、水につけておく。わかめの固い筋(※)は包丁で切り、他は5〜6cmに切る。

  5. 5

    筍を竹串で刺してすっと通ったら、薄口しょうゆを入れる。

  6. 6

    (4)で準備していたわかめを入れる。わかめの色が変わって来たら、火を止めて蓋をして蒸らす(味を染み込ませる)。

コツ・ポイント

※もちろん、この「わかめの筋」も食べられます(^^;)
※砂糖は好みで使って下さい。抜いてもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
菜食びぎなーnano
菜食びぎなーnano @cook_40034760
に公開
健康を害したことから始めた食事改革。主食は白米から玄米に変え、出来るだけ動物性の食材を使わず、気になる添加物や危険なものを避けたレシピを実践中です。ベジタリアンになって4ヶ月以上経った時から、毎日のように苦しんでいた頭痛も何と、なくなりました!今では限りある材料でどう料理するか、燃えてしまう新たな趣味になりました。現在は自家製豆乳ヨーグルトで、お腹の健康改善を実践中 (^-^;)
もっと読む

似たレシピ