超簡単!小魚の佃煮

かなびっち
かなびっち @cook_40072998

本当に、結構簡単にできます。小魚ならなんでもいいと思います。骨も当たらないし、日持ちするし、ご飯のおともになるし、です。
このレシピの生い立ち
母が「小降りのはたはた」で作ったのがおいしかったから作り方を聞いた。母は、食べたものの味を再現するのは上手いのですが、人に教えるのが苦手なようで、今回も「一夜干し」「酢を入れる」以外は、聞き出せませんでした。。。

超簡単!小魚の佃煮

本当に、結構簡単にできます。小魚ならなんでもいいと思います。骨も当たらないし、日持ちするし、ご飯のおともになるし、です。
このレシピの生い立ち
母が「小降りのはたはた」で作ったのがおいしかったから作り方を聞いた。母は、食べたものの味を再現するのは上手いのですが、人に教えるのが苦手なようで、今回も「一夜干し」「酢を入れる」以外は、聞き出せませんでした。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小魚1パック
  1. 小魚(今回は、ちか) 76円で9匹入っていました
  2. ○水 半カップ(100cc)
  3. ○酒 1/4カップ(50cc)
  4. ○みりん 1/4カップ(50cc)
  5. ○酢 1/4カップ(50cc)
  6. 生姜 1かけ
  7. ◎砂糖 大さじ2
  8. ◎醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    頭とはらわたを取り、キッチンペーパーに並べ、1日干す。

  2. 2

    一日置くとこんな感じに水分が飛びます。

  3. 3

    圧力鍋にかさならないように並べ、○を入れ、圧かけて10分、冷ましてから再度圧かけて10分。そのまま冷めるまで放置。

  4. 4

    魚と汁を普通の鍋(テフロン加工など)に移して、◎と千切りの生姜を入れて、落としぶたで強火で。水分が飛んだら完成です。。

コツ・ポイント

多分、最初の酢がポイントなんでしょう。骨がわからないです。
水分が飛ぶまで強火ですが、目を離すと焦げます。丁度水分が飛んで「てりっ」ってなったところで火を止めてください。出来上がりに酢の味はしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かなびっち
かなびっち @cook_40072998
に公開
秋田在住。子供が生まれて、日記滞っていますが、また落ち着いたらゆっくりお料理したいです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ