蕪の葉とベーコンの炒め物

う〜さん
う〜さん @cook_40219005

蕪の葉って、火を通すとバター炒めのような味がしませんか?
このレシピの生い立ち
春先の堅めの菜っ葉は、食べ方がわからないと皆ベーコンと炒めます。芥子菜や、菜の花も。何かの拍子に蕪の葉を炒めたら、バター炒めの香りがして、それ以来、蕪の葉は炒め物に。

蕪の葉とベーコンの炒め物

蕪の葉って、火を通すとバター炒めのような味がしませんか?
このレシピの生い立ち
春先の堅めの菜っ葉は、食べ方がわからないと皆ベーコンと炒めます。芥子菜や、菜の花も。何かの拍子に蕪の葉を炒めたら、バター炒めの香りがして、それ以来、蕪の葉は炒め物に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蕪の葉 5株分
  2. ベーコン 5切れくらい
  3. サラダ油 必要なら適宜
  4. こしょう(黒がおすすめ) 適量

作り方

  1. 1

    ベーコンは2cm幅くらいに切る。

  2. 2

    蕪の葉は良く洗い軸と葉に分ける。軸は4cmくらいがつまみやすく食べやすい長さかな

  3. 3

    葉は同じく4cmくらいに切るが、葉の広い部分は縦半分に切っておくと良い。

  4. 4

    中火でベーコンを炒める。テフロンのフライパンなら、脂身が多ければサラダ油を入れる必要はない。

  5. 5

    軽く火が通ったところで、軸を入れる。

  6. 6

    よく混ぜたら、ちょっと蒸し焼きにすると早く火が通る。

  7. 7

    軸がしんなりしたら、葉を入れる。

  8. 8

    蕪の葉が色濃くくったりとなり、火が良く通ったら黒こしょうをして、盛りつけます。

コツ・ポイント

軸と葉を時間差で炒めること。ベーコンは西洋ダシの素なので、できれば良質の、或いは好きな味のものを使うこと。行きつけのお肉屋さんとかあると便利。仕上げの黒こしょうは是非挽き立てを。無理なら、こしょうはなくても大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
う〜さん
う〜さん @cook_40219005
に公開
北関東のさまよえる関西人。おいしいもの大好き。産地のそばに住む恩恵をたっぷり受けてます。1次産業の皆さん感謝です。地元産のもの、せっせと食べるからね。関西のものも食べるけど・・・東北関東大震災で初めて大地震を経験。その時のレシピが少しでも役に立つならうれしいです。因みに、圧力鍋とシャトルシェフで燃料不足を切り抜け、オーブンペーパーを活用して、洗い物用の水を切り詰めました。
もっと読む

似たレシピ