ボリュームアップ!野菜ゴマダレ冷やし中華

ぽんこ♡ @cook_40043295
中華麺に野菜を混ぜてボリュームアップ!
トッピングするよりも千切りにした具材を
予め混ぜる事でより食べやすいですよ♪
このレシピの生い立ち
以前、実家で醤油味の冷やし中華で野菜を麺と一緒に混ぜて作り、父に大好評だったのを思い出し、主人の好きなゴマダレで作ってみました♪
少し北海道で有名なラーメンサラダに似ているかもしれないですが冷やし中華です(笑)
ボリュームアップ!野菜ゴマダレ冷やし中華
中華麺に野菜を混ぜてボリュームアップ!
トッピングするよりも千切りにした具材を
予め混ぜる事でより食べやすいですよ♪
このレシピの生い立ち
以前、実家で醤油味の冷やし中華で野菜を麺と一緒に混ぜて作り、父に大好評だったのを思い出し、主人の好きなゴマダレで作ってみました♪
少し北海道で有名なラーメンサラダに似ているかもしれないですが冷やし中華です(笑)
作り方
- 1
水菜を洗い、根元を切り、5cm程度に切り、しっかりと水気を切る。
- 2
人参を縦に薄くスライスし、更に縦に千切りにする。(麺と同じ位の細さにする。)
- 3
キュウリも同様に千切りにする。
- 4
ハムを1枚1枚剥がし、また重ね、半分に切り、それを更に重ね、縦に千切りにする。
(なるべく野菜や麺と同じ細さにする。) - 5
湯を沸かし(材料外)中華麺を茹でザルにあけ、流水でしっかりと洗い、氷水でしめ、しっかりと水気を切る。
- 6
1・2・3・4を入れたボウルに5を入れ混ぜる。
- 7
予めゴマダレを入れておいた器に、水菜の葉の部分を少し上に来るように盛り付け、トマトを飾ったら完成!
コツ・ポイント
タレは市販の物でもOKです!
野菜が多いのでタレは少し多目がお薦めです♪
野菜とハムの細さは麺と揃える事で
食感が良く食べやすくなり
麺と絡みやすくなります♪
器とゴマダレを冷蔵庫で冷やしておくと
キンキンの冷やし中華が食べられます!
似たレシピ
-
-
-
-
さっぱりヘルシーピリ辛冷やし中華ごまだれ さっぱりヘルシーピリ辛冷やし中華ごまだれ
ごまだれの冷やし中華にピリ辛でアクセントをつけたい時に。具材をサラダ感覚にして、ヘルシーにしあげました。 mameの台所 -
-
-
サラダポットで麺ランチ~冷やし中華 サラダポットで麺ランチ~冷やし中華
お弁当・ランチに「麺サラダ」はいかが? 暑いときや食欲がないときも、麺+サラダならおいしくいただけます。具材やトッピングは内容器に入れて、食べるときに混ぜるといいですよ。縦型容器「サラダポット」で、麺、具材、タレをいっしょに持ち運べます♪ KOKUBO -
-
-
-
ド定番だけど、美味しいごまだれ冷し中華♪ ド定番だけど、美味しいごまだれ冷し中華♪
すり胡麻を一番下に入れるだけで風味がアップ!半熟卵を崩しながら食べると、より食欲アップしますよ。簡単なんので是非♪♪ tarako4
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19131967