えんどう豆のごはん

ゆみこ’Sキッチン
ゆみこ’Sキッチン @cook_40044749

えんどう豆には力強い旨味があって、この季節には何度も食べたくなります。ごはんにもっと豆の旨味が入る方法を考えました。
このレシピの生い立ち
これから美味しいえんどう豆です。

えんどう豆のごはん

えんどう豆には力強い旨味があって、この季節には何度も食べたくなります。ごはんにもっと豆の旨味が入る方法を考えました。
このレシピの生い立ち
これから美味しいえんどう豆です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 3カップ
  2. えんどう豆 (皮をむいて) 160gくらい
  3. A 昆布 6センチ
  4. A 酒 大さじ3
  5. A 塩 小さじ1
  6. A 水 600cc
  7. 粒コショウ (お好みで)

作り方

  1. 1

    材料です。

  2. 2

    えんどう豆の半分量をミンサー又はフードプロッセッサーにさっとかける、か包丁で叩いてもよし、細かくつぶす。

  3. 3

    これくらいのつぶし加減です。(適当に)

  4. 4

    炊飯器に研いだお米と潰した豆と残りの潰してない豆とAを入れ30分おいて炊飯早炊きで炊く(炊飯モードでもよい)。

  5. 5

    炊けたら昆布を取り、混ぜる。

コツ・ポイント

炊飯の早炊きモードで炊くとえんどう豆のきれいな緑色が残りますが普通炊きでもごはんに豆の旨味がしっかり入るのでどちらでもお好みで・・・。豆の半分をつぶすことでごはんがより美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆみこ’Sキッチン
に公開
御殿場でクックパッド料理教室を始めました!(クックパッド御殿場教室)医食同源 美食同源 食べ物が体を作るという思いで日々食事と向き合っています。 30数年 家族(夫・4人の子供)の食事を作り続けた母の底力があります。食事作りの大切さ、楽しさが伝わればと思っています。笑の調味料も加わる楽しい教室です。(笑)クックパッド料理教室 御殿場教室をクリックして覗いてみて下さいね!
もっと読む

似たレシピ