圧力鍋がなくてもトロトロ柔らか☆豚の角煮

AyakoOOOOO
AyakoOOOOO @AyakoOOOOO

お皿に取り分ける時、菜箸で崩しちゃいそうなくらい!!圧力鍋がなくても脂身はトロトロ・赤身はホロホロ柔らかな豚の角煮☆

このレシピの生い立ち
圧力鍋がなくても脂身はトロトロ・赤身はホロホロ柔らかな豚の角煮を作りたいと試行錯誤しました☆

圧力鍋がなくてもトロトロ柔らか☆豚の角煮

お皿に取り分ける時、菜箸で崩しちゃいそうなくらい!!圧力鍋がなくても脂身はトロトロ・赤身はホロホロ柔らかな豚の角煮☆

このレシピの生い立ち
圧力鍋がなくても脂身はトロトロ・赤身はホロホロ柔らかな豚の角煮を作りたいと試行錯誤しました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラかたまり肉 300g前後
  2. ○料理酒 少々
  3. ○砂糖 少々
  4. ○塩 少々
  5. 適量(手順【2】参照)
  6. 米(なくてもよいが、米には一緒に煮てふやけておかゆ状になった中で煮ることで、パサつかずしっとり仕上がる効果あり☆) 1/2合分
  7. ☆水 400cc
  8. ☆料理酒 100cc
  9. ☆砂糖 大さじ4~6(好みで加減)
  10. ☆みりん 大さじ2
  11. ☆醤油 大さじ4~6(好みで加減)
  12. 紅茶のティーバック(なくても良いが、紅茶ウーロン茶に含まれるタンニンはお肉を柔らかくする効果あり☆) 2つ分
  13. (☆好みでざらめ等 加えるなら大さじ1~2程度(その際、砂糖やみりんを調節))
  14. ※好みで野菜や卵等 適量

作り方

  1. 1

    豚肉を○に数時間漬けこんでおく

  2. 2

    テフロン等の鍋で、全ての面に焼き目がつく程度まで炒める
    その間に煮込む用の鍋に水(豚肉がかぶるくらい)を沸騰させておく

  3. 3

    【2】の豚肉をさっとお湯で洗い流す
    (ちなみに【2】の行程でこれだけの脂が出ます…)

  4. 4

    豚肉と米を【2】で用意した湯の鍋に入れ、キッチンペーパーで全体を覆い、更に蓋もして、1時間半~2時間ほど弱火で煮込む

  5. 5

    竹串がすーっと通るくらいになったら下ゆで完了。
    豚肉を取り出していったんお湯で脂を流し、適当な大きさに切る

  6. 6

    鍋をいったん洗ってから☆を入れて沸騰させ、豚肉を入れ、キッチンペーパーで全体を覆い、更に蓋もして、30分ほど弱火で煮込む

  7. 7

    これで完成。火を止めて、キッチンペーパーをかぶせたまま放置して味を染ませる。
    キッチンペーパーの中はこんな感じ。

  8. 8

    ※この段階でこんな風に下ゆでした大根や卵を一緒に漬けておいて

  9. 9

    ※こんな感じに完成させたり

  10. 10

    ※下ゆでしたじゃがいも・人参・玉ねぎ・きぬさやを軽く一緒に煮てから漬けておいて

  11. 11

    ※こんな感じで完成させたり(旦那命名、“かくにくじゃが”…角煮と肉じゃがのコラボレーションです笑)

  12. 12

    ※下ゆでした筍とわかめを軽く一緒に煮てから漬けておいて

  13. 13

    ※こんな感じで完成させたり(若竹角煮…角煮と若竹煮のコラボレーションです)

  14. 14

    ※下ゆでした大根ときのこ類(椎茸・しめじ・エリンギ・えのき)を軽く一緒に煮てから漬けておいて

  15. 15

    ※こんな感じで完成させたり

  16. 16

    ※一緒に漬けておいて煮卵にした卵をこんな風に可愛く仕上げてみたり

コツ・ポイント

・余分な脂を流し出す
・下ゆでで完全に柔らかくして、沸騰させた調味料で煮て火を止め、後は冷ます時間で味をしませる
・煮込む際は豚全体に熱が行き渡るよう&豚が水面に出てこないようキッチンペーパーで全体を覆って更に蓋をして、弱火で長時間煮る

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
AyakoOOOOO
AyakoOOOOO @AyakoOOOOO
に公開
❀6児母❀クックパッドアンバサダー(メディア出演経験多数・レシピ掲載多数)❀わかりやすい(覚えやすい)・作りやすい・手に入れやすい(材料・調理機器等)レシピ❀ママと子どもが元気でいられる(時短・節約・栄養満点)レシピ(再現・救済レシピ多数)❀子どものテンションが上がるレシピ(イベントは全力・毎日なんちゃってキャラ弁)❀子どもが元気に動ける(スポーツやってる子ども達がいます)レシピ勉強中❀不器用で大雑把な自分でも味と見栄えとコスパ良くできるよう実験感覚でレシピ開発中Instagram→https://www.instagram.com/ayakoooooo1121/
もっと読む

似たレシピ