簡単!食べるラー油

trustme
trustme @cook_40075732

市販の食べるラー油は油が多めですが、手作りなので加減出来ます。まな板を使わない簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
食べるラー油が売り切れ状態の頃、手軽に出来ないか考えました。
ふりかけが好きなので、油っぽくないようにも調節可能にしたいと思いました。
ゴマ油を減らして作ると出来上がりが、しっとりふりかけのようになります。

簡単!食べるラー油

市販の食べるラー油は油が多めですが、手作りなので加減出来ます。まな板を使わない簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
食べるラー油が売り切れ状態の頃、手軽に出来ないか考えました。
ふりかけが好きなので、油っぽくないようにも調節可能にしたいと思いました。
ゴマ油を減らして作ると出来上がりが、しっとりふりかけのようになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. フライドオニオン(乾燥たまねぎ 50g
  2. 乾燥にんにくスライス 10~20g
  3. ゴマ 80~100cc(好みで加減)
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 正油 小さじ3
  6. ラー油 小さじ1~3(好みで加減)

作り方

  1. 1

    フライドオニオンは手でもんで細かくする。にんにくスライスはそのままでも細かくしてもどちらでもいい。

  2. 2

    ゴマ油、にんにくスライスを鍋に入れ、弱火にかける。

  3. 3

    にんにくが薄く色付いたら、火を止める。フライドオニオン、砂糖、正油、ラー油を入れ混ぜる。

  4. 4

    味見をして調味料を自分の好みで加減する。
    (味見は熱いのでヤケドに気を付けて!)

コツ・ポイント

お口の匂いが気になる方は思い切って、にんにくを入れなくても充分美味しいです。
フライドオニオン、乾燥にんにくスライスは業務用が売られていますがスーパーでも小袋で買えます。冷蔵庫に入れて数日中に食べてくださいね。食べきれない時は冷凍で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
trustme
trustme @cook_40075732
に公開
手間ひまかかるお料理もいいけれど、どうすれば少ない材料で簡単に美味しく作れるか、思案中。簡単で美味しいお料理が理想です。
もっと読む

似たレシピ