牛すじ とろとろカレー

akikikikiki
akikikikiki @cook_40041774

圧力鍋2回使用でひと手間かけて、牛すじが甘く柔らかに。ルウとスパイスの合わせ使い。
このレシピの生い立ち
旦那氏こだわりのカレー。毎回味が違うけど、今回とってもおいしかったのでメモ。雑穀米といただきました。

牛すじ とろとろカレー

圧力鍋2回使用でひと手間かけて、牛すじが甘く柔らかに。ルウとスパイスの合わせ使い。
このレシピの生い立ち
旦那氏こだわりのカレー。毎回味が違うけど、今回とってもおいしかったのでメモ。雑穀米といただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 牛すじ 300g
  2. 牛かた肉(カレー用) 200g
  3. 野菜類
  4. たまねぎ 中玉3個
  5. りんご 1個
  6. にんじん 1本
  7. にんにく 大1片
  8. セロリ 大きめ1本
  9. 長ネギ(青い部分) 2本分ぐらい
  10. 水分
  11. 400cc
  12. 赤ワイン 100cc
  13. 野菜ジュース 300cc
  14. トマト缶(ダイス) 1缶
  15. 味調整(分量はバランスと好みで要加減)
  16. カレールウ 辛口1箱・中辛1箱
  17. 中濃ソース 大4ぐらい
  18. 鶏ガラスープの素 大1
  19. かつおだしの素 2g
  20. はちみつ 大2
  21. ビターチョコ(70%~カカオ) 15g
  22. スパイス類(パウダーorすりおろし状)
  23.  ターメリック 大2
  24.  クミン 大2
  25.  ジンジャー 大1
  26.  ガラムマサラ 大1/2
  27.  ローリエ 2枚
  28.  (コリアンダー) 小1
  29.  (カルダモン) 小1
  30.  (フェヌグリーク 小1

作り方

  1. 1

    牛かた肉に塩こしょう(分量外)をして15分ぐらいおいておき、その間に野菜の下ごしらえをする

  2. 2

    玉ねぎ→スライス、にんじん&りんご→すりおろし、にんにく→スライス、セロリ→10cmの長さに切る、長ネギ→長いままでOK

  3. 3

    圧力鍋に水と牛すじを入れ沸騰させてから弱火に落としアクを取り、大体出なくなったら長ネギとセロリを加えて10分圧力をかける

  4. 4

    3の圧力を抜いて牛すじを取り出し、ひと口大に切る

    鍋のお湯(スープ)はアクを取って別鍋かボウルに移してとっておく

  5. 5

    圧力鍋にバター(分量外)をとかして玉ねぎをあめ色になるまで弱火で約15分炒める

  6. 6

    1の牛かた肉に薄く小麦粉をまぶす

  7. 7

    フライパンにオリーブオイル(分量外)をしき ガーリーックを入れて火をつけ、香りがたったら牛すじと牛かたを加えて炒める

  8. 8

    お肉にクミン少量をまぶしながら表面に焼き色がついたら、強火にして赤ワインを投入し フランベする

  9. 9

    8のお肉を5の玉ねぎが入った圧力鍋に移し、4でとっておいたスープも戻し入れる そこにローリエを加えて15分間圧力をかける

  10. 10

    鍋の圧力を抜いて、ローリエ・セロリ・長ネギを取り出す

    りんご・にんじん・トマト缶・野菜ジュースを入れる

  11. 11

    スパイス類も加えてある程度しっかり味がついたら、ルウをとかしながら足していく

  12. 12

    少しとろみがつき始めたぐらいで、ソース他の調整用の材料でで味を整える 
    すっぱい→はちみつ 味薄い→だし系 コク→チョコ

  13. 13

    バランスが良くなったら焦げないようにとろみがちょうどよくなるまで煮詰めて完成。12時間以上おいたらよりおいしくなります

コツ・ポイント

お肉がとてもやわらかくなってしまうので、作りおきした分はあとでまた違うお肉や野菜で食感を加えるといいと思います。うちは冷凍保存するので、ふにゃふにゃになってしまうにんじんやジャガイモの具はあえて最初に入れないようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akikikikiki
akikikikiki @cook_40041774
に公開
料理初心者なので、偶然おいしかったものなどメモしてみようと思います。
もっと読む

似たレシピ