わらびのアク抜き・・・我が家バージョン

じんとっと
じんとっと @cook_40043186

わらび採りビギナーさんに♪
わらびのアクは体に悪いので、しっかり抜いてネ!
このレシピの生い立ち
毎年家族で出掛けるワラビ採り。
重曹入れすぎちゃったり、加熱しすぎちゃったりで、溶けちゃったことも・・・(--;)
この方法で落ち着きました(゜∀^)v

わらびのアク抜き・・・我が家バージョン

わらび採りビギナーさんに♪
わらびのアクは体に悪いので、しっかり抜いてネ!
このレシピの生い立ち
毎年家族で出掛けるワラビ採り。
重曹入れすぎちゃったり、加熱しすぎちゃったりで、溶けちゃったことも・・・(--;)
この方法で落ち着きました(゜∀^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

写真の量を基準にしています
  1. わらび 一掴み
  2. 重曹 大さじ1
  3. 大鍋にたっぷり

作り方

  1. 1

    採ってきたわらびをたっぷりの水に浮かべながら、まずは汚れを落とします。

  2. 2

    大鍋にたっぷりのお湯を沸かし沸騰したら火を消して重曹を入れます。わらび全体がしっかり浸かるよう鍋に入れます。

  3. 3

    お湯が冷めるまでそのまま放置。夜仕込む場合は、翌朝までそのままおいておきます。

  4. 4

    お湯が冷めたら茶色く水が濁っているので捨てて下さい。水が綺麗になるまですすいだら出来上がりです。

コツ・ポイント

一度に使いきれないときはタッパーに入れ、毎日水を入れ替えながら4~5日で使い切って下さい。

余熱でちゃんと火は通るので、重曹の入れすぎ&加熱しすぎには気をつけて!わらびが溶けちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じんとっと
じんとっと @cook_40043186
に公開
享年21才♂、19才♂、14才♂、10才♀の4児の母です(^ー^)フルタイムで看護師しながら、家族一丸頑張ってます!夫も含め、我が家の子供達は、とにかくよく食べる!!家族の健康を考えて、 できる限り旬のもので、おいしく、安全で、 皆が笑顔になれるような食事作りが目標ですごはん日記に家族との日々を毎日更新中^^▶️https://easygoing5963.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ