ごぼうの肉巻き

みこもーる
みこもーる @cook_40221663

パパッとは作れませんが美味しいです。
お弁当や常備菜にどうぞ
このレシピの生い立ち
気づけば我が家で食べていました。

ごぼうの肉巻き

パパッとは作れませんが美味しいです。
お弁当や常備菜にどうぞ
このレシピの生い立ち
気づけば我が家で食べていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 牛肉 150g
  2. ごぼう 30cm位
  3. 人参 入れるならゴボウを減らす
  4. お肉の味付け
  5. 醤油 大さじ1.5
  6. 砂糖 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. 野菜の下味
  10. だし 適量
  11. その他
  12. ごぼうあく抜き用酢水 適量
  13. 野菜下茹で用水 適量

作り方

  1. 1

    お肉やゴボウは好きな分量でいいです。
    今回はこま肉ですが、こま肉だと巻きづらいです(笑

  2. 2

    ゴボウは縦に切って酢水につけてアクを抜きます。
    人参もゴボウに合わせて切ります。

  3. 3

    ゴボウと人参を柔らかくなるまで茹でます。
    ゴボウの方が時間はかかりますが、私は一緒に茹でてゴボウに合わせてます。

  4. 4

    ゴボウを茹でている間にお肉の準備をします

  5. 5

    バットにお肉の味付け用のお酒以外を全て入れ軽く混ぜます。
    お肉を一枚ずつ敷いていきます。
    ビニール袋でもんでも良いです。

  6. 6

    お肉を敷いたバットにお肉の味付け用酒を上からかけます。
    バットを傾けて全体に行き渡るようにします。

  7. 7

    ラップをピタッとかけて冷蔵庫でなじませておきます。

  8. 8

    しっかり柔らかくなったゴボウを今度は出汁で煮ていきます。
    出汁はゴボウがひたる位あると良いです。

  9. 9

    蓋をして弱火にし沸騰したら、やや強めの中火にします。
    写真のようにほとんど出汁がなくなればOK。皿などで粗熱をとります

  10. 10

    ラップの上にお肉を少しずつずらして写真のようにします。私はお肉の汁気をきらずに作業しています。

  11. 11

    好きな分量の野菜を並べます。
    太めにしてもゴボウにしっかりと出汁が染みていますので美味しいです。

  12. 12

    巻いたら、巻き切ったところを下にしておきます。

  13. 13

    フライパンまたはグリルで焼いていきます。
    お肉に火が入れば完成です。

コツ・ポイント

特にはありませんが、ゴボウはしっかりと柔らかくしたほうが美味しいです。
インゲンやレンコンもおすすめ。
辛子をつけて食べるのもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みこもーる
みこもーる @cook_40221663
に公開
ほぼ備忘録
もっと読む

似たレシピ