ミョウガの浅漬け

なっっちん @cook_40074009
ご飯のお供に、さっとできるお漬物が一品あるといいですよね。
このレシピの生い立ち
実家から沢山茗荷を貰い、簡単に毎日飽きずにタップリ食べたかったので。
ミョウガの浅漬け
ご飯のお供に、さっとできるお漬物が一品あるといいですよね。
このレシピの生い立ち
実家から沢山茗荷を貰い、簡単に毎日飽きずにタップリ食べたかったので。
作り方
- 1
茗荷を6等分(縦半分にしたものを更に縦三等分づつに切る)に全て切ります。
- 2
小鍋にお湯を沸かし沸騰した中に茗荷を入れ30〜40秒(目安は外皮一枚以外が白と黄緑になるまで)湯がきます。
- 3
直ぐにザルにあけ、冷水で冷やしてギュッと絞ります。
- 4
ビニール袋に絞った茗荷を入れ、分量の味の素、塩も入れてモミモミ。10分くらい置けば食べられます。
コツ・ポイント
水気をギュッとしっかり絞ると食感が良くできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
きゅうりとみょうがの浅漬け*生姜がピリリ きゅうりとみょうがの浅漬け*生姜がピリリ
歯ごたえの良い夏のさっぱり味♪ボール1つでさっと漬けられます***生姜がきいてておつまみにもなるっっ(^ρ^) ハナミズキ食堂 -
みょうが大量消費 あさ漬け塩で簡単浅漬け みょうが大量消費 あさ漬け塩で簡単浅漬け
長野の道の駅でよく見かける「あさ漬け塩めかぶ入り」同じく長野の道の駅で大好きなみょうがを大袋でかったのでご飯のお供にあさ漬けつくりました。残酷厳しい時期、ごはんのお供にいかがでしょうか ちあきーちゃん -
すぐできる!みょうがと胡瓜の浅漬け すぐできる!みょうがと胡瓜の浅漬け
箸休めのお漬物がない!という時にすぐにできちゃう一品です。揉み込むだけで味が程よく染みるのでとっても簡単(^_^) すろーぷがーでん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19142233