ホタテとワカメのバター炒め✳バター醤油✳

まりおっかあ
まりおっかあ @cook_40051155

ホタテを斜めに切って豪華に見せちゃう(*^_^*)ホタテとバター醤油がワカメを美味に♪                 
このレシピの生い立ち
ホタテのバター焼きに、付け合わせをと考えていて生まれた一品です。さらに美味しくと試行錯誤の作り方です^_^

ホタテとワカメのバター炒め✳バター醤油✳

ホタテを斜めに切って豪華に見せちゃう(*^_^*)ホタテとバター醤油がワカメを美味に♪                 
このレシピの生い立ち
ホタテのバター焼きに、付け合わせをと考えていて生まれた一品です。さらに美味しくと試行錯誤の作り方です^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ホタテ(刺身用) 6~10個ぐらい
  2. わかめ(乾燥)戻しても固めなもの 7~8g
  3. バター 20g
  4. 醤油 大さじ1強
  5. 塩と白コショウ 各少々

作り方

  1. 1

    ホタテは斜めに半分に切る。(小ぶりだったので12個)24個になる。

    塩と白コショウを軽くふる。

  2. 2

    ワカメは水で戻す。
    結構たっぷりです。
    ザルにあげておきます。

    バターは10gづつに分けておく。

  3. 3

    フライPにバターを熱し、ホタテをいれて、醤油の半分(大さじ半分)を入れ、焦げ目を付けながら、両面焼き、取り出しておく。

  4. 4

    そのフライP(←フライパンの略です)にバター10gを足し、ワカメを軽く炒める。

  5. 5

    すぐに、ホタテを戻し混ぜ、残りの醤油大さじ半~大さじ1を加えて出来上がり♪

  6. 6

    ワカメを入れると水分でホタテがどうしても焦げ目が薄くなります。でも、ワカメの水分を取り過ぎるとパサパサするので注意です。

  7. 7

    出来たても美味しいですが、しばらくすると下に汁がたまってくるので汁に浸かったまま冷やして食べるのも夏は美味しいですよ。

コツ・ポイント

急いでる時は、ホタテを取り出さずにバターを足して、強火で一気に仕上げるでも良いのですが、取り出したほうが、ホタテが半生状態でしっとり感が違います。
生ワカメはベタ~とします。乾燥ワカメがベストです。(ふえるワカメちゃんがベストです♪)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりおっかあ
まりおっかあ @cook_40051155
に公開
2012年にcookpad入学しました。主人と、息子の3人家族です。趣味は、ガーデニング。陶芸。 テニス。DIY。手芸★Mビーンズの会 会員No9 ★カレー部 部員No10 インド料理等のブログは「健康」に掲載しています。のろまでおっちょこちょいで失礼な事も多々あるかと思いますが、仲良くして頂けたら幸いです♡よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ