帆立のづけ丼
帆立3つ・・お寿司で仲良く半分こ
このレシピの生い立ち
帆立をお刺身で頂くにはお高めなので、お寿司にしてボリュームアップ!
作り方
- 1
帆立貝柱は手で3~4等分に裂く。お湯をサッとかけ霜降りにして水気を拭く。
- 2
醤油とみりんを合わせ、1を30分くらいつける。
- 3
すし酢の材料を合わせ溶けるまで混ぜる。
- 4
炊きたてのごはんに、すし酢大さじ3を回しかけ、粘り気を出さないよう切るように混ぜる。
- 5
4に生姜のみじん切りと煎り白ごま、千切りにした青じその半量を加え、サックリと混ぜる。
- 6
2の帆立貝柱の水気をきって5に合わせ、サックリと混ぜる。
- 7
器に盛り、残りの青じそを盛って出来上がり。
コツ・ポイント
帆立貝柱を霜降りにすると、醤油の浸み込みが良くなります。すし酢の甘みはお好みで砂糖を加減してくださいね。生姜が入るので甘めのすし酢にしても美味しいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19149826