冷やし中華温めました

とろとろめかぶ
とろとろめかぶ @cook_40166565

冷やし中華 あたためても 美味い
めかぶ 嘘 つかない
このレシピの生い立ち
猛暑にかこつけて買い溜めしたインスタント冷やし中華全然作る機会無いうちにもう寒いマフラー必要。賞味期限も来月だしもうなんとかするしかないじゃん。ググッたら冷やし中華ホットで食べる事に挑戦してる人ちらほらいらしたので参考にして頑張った

冷やし中華温めました

冷やし中華 あたためても 美味い
めかぶ 嘘 つかない
このレシピの生い立ち
猛暑にかこつけて買い溜めしたインスタント冷やし中華全然作る機会無いうちにもう寒いマフラー必要。賞味期限も来月だしもうなんとかするしかないじゃん。ググッたら冷やし中華ホットで食べる事に挑戦してる人ちらほらいらしたので参考にして頑張った

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 麺ごまだれ冷やし 二人前
  2. キクラゲ 一株
  3. しめじ 1/2パック
  4. ネギ 1/3本
  5. 小松菜 1パック
  6. ツナ缶 大2

作り方

  1. 1

    鍋に野菜を茹でる湯を適当に沸かし始める。野菜を切る。自分が食べやすいように適当に。キクラゲはせん切りが良いかな

  2. 2

    湯が沸いたら塩ひとつまみ入れキノコ類等よく火を通した方が良いものから茹で始める。葉物は最後にささっとでおk。

  3. 3

    野菜をザルに開けても茹で汁は旨みが出てそうなので捨てない。知らんけど。いい匂いがするからきっと旨み出てる。これで麺茹でる

  4. 4

    茹でた野菜は火傷に注意して水気を絞っておく。ごまだれは麺と一緒に鍋で温めてたけど袋が縮れそうなのですぐ取り出した

  5. 5

    麺が茹で上がったらザルに開けて水気を切り皿にもる。茹でた野菜とお好みでシーチキンも

  6. 6

    温めたタレを回しかけて完成。夏の思い残しを無駄にせず処理出来た喜びも相俟って美味い(個人の感想です

コツ・ポイント

ごまだれに合いそうな具ならきっとなんでも合う
野菜の茹で汁再利用で旨みを麺に移せたかは正直わからない
元が冷やし中華なので冷めても美味しい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とろとろめかぶ
とろとろめかぶ @cook_40166565
に公開
畑と冷蔵庫の在庫がいつも気になって仕方ない病の人。手荒れ症で長距離通勤だったり運転手だったり更年期障害出たりで大体いつもくたびれていて料理は手抜き第一。たまにスイッチが入って頑張る。見てくれと味に問題があっても妻の手作りならなんでも喜ぶ奇特な舌を持つ夫と二人暮らし。手荒れ対策に食洗機導入して食器を破壊したりトマト煮込みを作って一晩忘れて鉄フライパンに穴を開けるガサツ国の民。
もっと読む

似たレシピ