とろみ付き♡くるくるお肉 お弁当にも♪

OIPI
OIPI @cook_40050961

子供が幼少の頃から一緒にくるくるしていました(笑)
子供が苦手な人参もこれなら食べられる♪
このレシピの生い立ち
子供と一緒に作る料理の定番でした。くるくる巻く係は子供♪
彩り良く人参といつも常備している冷凍いんげんを入れることが多いですが、アスパラでも。大根を入れたこともありますが、やはり彩りがね^_^;

とろみ付き♡くるくるお肉 お弁当にも♪

子供が幼少の頃から一緒にくるくるしていました(笑)
子供が苦手な人参もこれなら食べられる♪
このレシピの生い立ち
子供と一緒に作る料理の定番でした。くるくる巻く係は子供♪
彩り良く人参といつも常備している冷凍いんげんを入れることが多いですが、アスパラでも。大根を入れたこともありますが、やはり彩りがね^_^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚肉薄切り 250~300g
  2. 人参 1/4本
  3. いんげん(冷凍でもOK) 肉の枚数 本
  4. 150cc
  5. ☆醤油 大2
  6. ☆みりん 大2
  7. ☆酒 大2
  8. ☆砂糖 大1
  9. 水溶き片栗粉 適量
  10. ごま 小1
  11. サラダ油(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    豚薄切り肉はモモでもロースでもOK。
    人参は千切りに、いんげんは私はいつも冷凍を使っています。

  2. 2

    人参と半分にしたいんげんを肉で巻きます。

  3. 3

    こんな感じに巻けたら、フライパンにサラダ油をひいて巻き終わりの部分を下にし、さっと焼きます。

  4. 4

    フライパンに☆を入れ、中火で煮込みます。肉に味がしみ込んできたところで水溶き片栗粉を入れ、肉とからめます。

  5. 5

    仕上げにゴマ油を回し入れます。
    肉を半分に切って皿に盛りつけ、タレをかければ出来上がり。

コツ・ポイント

調理器具によって蒸発する水分が違いますので調整してください。「とろみのタレをたくさん掛ける」イメージのレシピです。あえて水溶き片栗粉の分量は書きませんでしたが、煮込んで残った汁で好みの「とろみ」を作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
OIPI
OIPI @cook_40050961
に公開
最近はもっぱら見る側専門になってしまい、レシピをアップしなくなってしまいました(^^;)クックパッドのレシピ、すごく役にたっています!
もっと読む

似たレシピ