和三盆でつくる 優しい柚子餅

にゃおこ先生
にゃおこ先生 @cook_40117359

お庭で穫れた無農薬柚子と和三盆糖を使って
爽やかな風味のゆず餅にしてみました。
和三盆の優しい甘さが後を引きます。
このレシピの生い立ち
ワークショップ2018秋冬用

和三盆でつくる 優しい柚子餅

お庭で穫れた無農薬柚子と和三盆糖を使って
爽やかな風味のゆず餅にしてみました。
和三盆の優しい甘さが後を引きます。
このレシピの生い立ち
ワークショップ2018秋冬用

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

200g程
  1. 白玉粉 100g
  2. 和三盆糖 100g
  3. 160cc
  4. 柚子の皮 すりおろし 3g
  5. 柚子果汁 小さじ1
  6. 水飴 大さじ1
  7. 片栗粉 1カップ程
  8. 飾り用 和三盆糖(無くてもOK) 小さじ1
  9. 天然食紅 緑 か 黄(無くてもOK) 少量

作り方

  1. 1

    白玉粉をボウルに入れ、分量の水を少しずつ入れて白玉粉がダマにならないように練りながら混ぜていく。

  2. 2

    水を全て入れて混ぜたら、和三盆糖、柚子のすりおろしと、色粉を溶いた柚子果汁を加えて混ぜる。

  3. 3

    ラップをして電子レンジ600Wで3分加熱する。
    少し固まるのでヘラでよく混ぜ合わせ、練り上げる。

  4. 4

    再度ラップをして電子レンジ600Wで2分、お餅が膨らむようになるまで繰り返し加熱する。

  5. 5

    水飴を入れて良く混ぜ練り上げてから
    片栗粉をひいておいたバットに移して、
    平らにならす。

  6. 6

    粗熱が取れたら片栗粉をまぶしながらスケッパーで一口大に切り分ける

  7. 7

    ザルに少しづつ取ってふるい、余分な片栗粉を落とす。

  8. 8

    召上がる直前に和三盆糖を茶こしを通してふりかける。(無くてもOK)

コツ・ポイント

白玉粉は少しずつ水を入れ、ペースト状にしてからのばすとダマが防げます。

最後に振りかける和三盆糖は時間が経つと水気が出るので、食べる直前にかけましょう。

和三盆糖が無ければ上白糖でも代替可能ですが、違う風味になります。贅沢ですが是非。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にゃおこ先生
にゃおこ先生 @cook_40117359
に公開
フードコディネーター。和菓子ワークショップ主宰。和菓子を中心に、家庭にあるものでどうやったら美味しく簡単に見栄え良く出来るかを研究しています!
もっと読む

似たレシピ