*私流・酢キャベツ*

yamabuki1
yamabuki1 @wisteria79misa

酸っば過ぎない酢キャベツにしてみました。2回目以降は、味が更にマイルドになりました。飽きずに食べ続けられます。♪♪♪

このレシピの生い立ち
テレビで見た酢キャベツを作ってみたけど、我が家の家族には酸っぱ過ぎて食べてくれないので、かつお節と昆布だしを加えてみようと。

*私流・酢キャベツ*

酸っば過ぎない酢キャベツにしてみました。2回目以降は、味が更にマイルドになりました。飽きずに食べ続けられます。♪♪♪

このレシピの生い立ち
テレビで見た酢キャベツを作ってみたけど、我が家の家族には酸っぱ過ぎて食べてくれないので、かつお節と昆布だしを加えてみようと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ 1/2個
  2. 小さじ2
  3. 200cc
  4. かつお節 適量
  5. *丸ごと昆布だし*(レシピID:19055256) 適量
  6. 2回目以降の塩(あらめ昆布使用の場合は不要) 小さじ1
  7. 2回目以降の酢 100cc

作り方

  1. 1

    キャベツは5mmぐらいに刻む。ボールに塩と酢
    、かつお節、丸ごと昆布だしを入れ、キャベツを加えてかき混ぜながら揉む。

  2. 2

    保存袋に入れて冷蔵庫で保存する。

  3. 3

    食べ切ったら、残った漬け汁をザルで濾して、酢と塩を加えて、1/2個のキャベツの千切りを加えて揉んで冷蔵庫で保存する。

  4. 4

    2018.12.22天然あらめ昆布の顆粒状のものが市販されているのを見つけ、丸ごと昆布が無くても簡単にできるように。

  5. 5

    天然あらめ昆布に塩分も含んでいるので追加の塩は加えなくて済みます。そして、トロトロで美味しい酢キャベツになりました。

  6. 6

    2019.1.8
    オキアミの干しエビも加えてみました。旨味アップです。♪♪♪

  7. 7

    2019.1.18ずっと作り続けています。天然あらめ昆布を使うと、水分がトロミになり時々お弁当にも入れちゃいます。♪♪♪

コツ・ポイント

◉漬け汁は捨てずに、2回目以降も使います。

◉2回目以降もかつお節と昆布を加えたほうがさらに美味しくなりますよ。

◉おかずに困るとお弁当の一品に。さっぱりしてお口直しになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yamabuki1
yamabuki1 @wisteria79misa
に公開
おいしいものが食べたくて新しいメニューにチャレンジ!!! でも、”創作料理は向かないから止めておいたほうがいいよ”と息子が・・・ というわけで、みなさまのレシピを参考に作らせていただきます。2010.8.9『伊藤園 のアイデアレシピコンテスト』で「*ヘルシー野菜ジュースジュレ*」を江上栄子先生に選んでいただきました。https://cookpad.wasmer.app/pr/contest/index/254
もっと読む

似たレシピ