園児のお弁当 1

abemaria
abemaria @cook_40168928

『秋のお散歩』にて行楽弁当~☆☆☆
このレシピの生い立ち
秋に向く食材を考えて とりあえず作って見ました~ 大した料理では無いけれど 息子が喜んでくれました いつも 完食して帰って来てくれるので なるべく手作りで…っと頑張っています(*^^*)

園児のお弁当 1

『秋のお散歩』にて行楽弁当~☆☆☆
このレシピの生い立ち
秋に向く食材を考えて とりあえず作って見ました~ 大した料理では無いけれど 息子が喜んでくれました いつも 完食して帰って来てくれるので なるべく手作りで…っと頑張っています(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

園児2人分
  1. 鮭切り身(甘塩) 半切れ~1切れ
  2. 牛肉(細切れ) 50g
  3. チーズイン ウィンナー 2本
  4. 白飯 2人分
  5. 卵(M) , うずら卵(水煮ok) 2個 , 4個
  6. 竹輪 , 紅白蒲鉾(花形) 小1本 , 2枚
  7. 白ごま 少々
  8. しめじ 人参 蓮根 レタス 適量
  9. プチトマト 2個
  10. 万能ネギ(斜め切り) 少々
  11. 少々
  12. 醤油 みりん 小さじ1対1(適量)
  13. ぽん酢醤油 ソース 適量
  14. サラダ油 適量
  15. ごま 少々
  16. 小麦粉 パン粉 適量

作り方

  1. 1

    鮭は塩をしてフライパンに油を引き 両面焼く。
    焼き上がったら 骨を取り除き ほぐしぽん酢を少々する。

  2. 2

    卵を2個 ボールに割り入れ 溶いたら 少し残し 塩少々して油を引いたフライパンで スクランブルエッグを作る。

  3. 3

    熱湯で うずらを茹で殻を剥き ウィンナーは半分にして楊枝で止め 小麦粉 卵 パン粉をしたら少々多めの油で 揚げ焼きする。

  4. 4

    牛肉を小さめ 竹輪は斜めに切る。
    しめじは石付きを取り 人参は花形に 蓮根は薄めにスライスして、 水にさらす。

  5. 5

    フライパンにごま油を引き4の材料を炒め 砂糖 みりん 醤油で味付け。 白ごま少々。

  6. 6

    トマト レタスを水洗いしてペーパーで拭き レタスは千切りにする。

  7. 7

    お弁当箱にご飯をよそい鮭と卵そぼろをのせ おかずを詰める。
    うずらの裏にソースを薄くぬり 万ネギ添えたら完成‼︎

コツ・ポイント

鮭は塩味を少しのぽん酢で緩和☆
うずら揚は 小麦粉は薄くします
卵をスプーンでかけると卵が少なくても足ります。バラして衣付けして 揚げてから楊枝しても
良いですね(塩こしょうは要りません)
良かったら作ってみて下さい^_−☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
abemaria
abemaria @cook_40168928
に公開
50歳主婦 只今 19歳16歳13歳8歳の4人の子育てに奮闘中!食べ盛りの子供達に 美味しい物をたくさん作って行ける様 これからも頑張ります☆
もっと読む

似たレシピ