ヘルシークリーミーポテトコロッケ

表面は「カリッ」中は「クリーミー」、何個でも食べられる不思議なポテトコロッケ。
このレシピの生い立ち
さっぱりとして、クリーミーで、何個でも食べられてしまうコロッケ。主人のお母様から手ほどきを受けマスターしました。代が変わっても継承される「おふくろの味」。遠く離れて住んでいも家族のつながりを感じられるレシピとなりました。
ヘルシークリーミーポテトコロッケ
表面は「カリッ」中は「クリーミー」、何個でも食べられる不思議なポテトコロッケ。
このレシピの生い立ち
さっぱりとして、クリーミーで、何個でも食べられてしまうコロッケ。主人のお母様から手ほどきを受けマスターしました。代が変わっても継承される「おふくろの味」。遠く離れて住んでいも家族のつながりを感じられるレシピとなりました。
作り方
- 1
じゃがいもは皮を剥き適当に切ってゆで、茹で上がったら水気を切り、熱いうちにつぶして塩こしょうし、冷ましておく
- 2
玉ねぎをみじん切りにして、フライパンにバターを溶かして、弱火で少しきつね色になるまで炒めて、塩こしょうする
- 3
ボールにパン粉をいれ人肌に温めておいた牛乳となじませる。牛乳が冷めたら、卵を溶いて入れ、全体に馴染ませる
- 4
合びきを炒める。出てきた油はキッチンペーパーでしっかり取り除き、塩こしょうで濃い目の味付けをする。
- 5
炒めた合挽き、じゃがいも、玉ねぎ、馴染ませたパン粉をざっくりと混ぜ合わせる。※粘りが出ないよう切るように混ぜる!
- 6
冷蔵庫に入れて冷ます。冷えたら、整形してバットに並べ、更に冷蔵庫で冷ます※冷さないと揚げている最中バラバラになる!
- 7
高めの温度(180度)で手早く揚げる。時間がかかるとその分油が中に浸みてカロリー高&ベトベトしたコロッケになるので注意!
- 8
卵に小麦粉と水少々を入れてかき混ぜた衣に材料をくぐらせ、パン粉をつける。小麦粉と玉子を別々につけるより簡単!
- 9
※じゃがいもは、皮のついたままよく洗って、1個づつラップして、電子レンジで 8分(600W)加熱すると、簡単です!
コツ・ポイント
ヘルシーにするために、炒めた合挽き肉の油は徹底的に取り除き、高めの温度で手早く(3分程度)揚げるのがポイント! 揚げ物なのに軽く、お芋の味がしっかりしてお腹にもたれず、何個でも食べられます。パン粉がクリーミー効果の隠し技です。
似たレシピ
-
-
-
クリーミー♡ベーコンポテトコロッケ♪ クリーミー♡ベーコンポテトコロッケ♪
扱いやすいクリーミーなコロッケ♡いつもと一味違うコロッケです♪クリームコロッケは面倒だけど、これなら作りやすい♪greenforU
-
-
-
-
-
-
-
-
クリーミーな節約カニカマポテトコロッケ クリーミーな節約カニカマポテトコロッケ
カニクリームコロッケとまでは行きませんが、ポテトコロッケよりはクリーミーな食感と味が楽しめます。肉なしで経済的にも◎! そぉちゃん
その他のレシピ