さんまのポン酢煮*

soratea @cook_40044762
ポン酢は火を加えることで甘みが増し、脂がたっぷりのったサンマもさっぱり食べることができますよ!
このレシピの生い立ち
鍋パーティをした時にポン酢が大量に余ったので、今旬のさんまを煮てみました。
さんまのポン酢煮*
ポン酢は火を加えることで甘みが増し、脂がたっぷりのったサンマもさっぱり食べることができますよ!
このレシピの生い立ち
鍋パーティをした時にポン酢が大量に余ったので、今旬のさんまを煮てみました。
作り方
- 1
さんまは頭と内臓を取り除き、半分に切り塩を振って15分ほど置く。
- 2
鍋に☆と、キッチンペーパーで水分を拭き取ったさんまを入れ強火で煮る。
- 3
煮立ったらフタをし弱火にし、煮込む。
- 4
みりんとかつお節を加えたら火を止め、味をしみ込ませたら出来上がり。
- 5
※圧力鍋を使うと骨まで美味しく食べれることができるので、オススメです★
その場合、加圧時間は20分が目安です!
コツ・ポイント
お好みで、梅干しを入れて煮込んでも美味しくできます!
似たレシピ
-
-
簡単おいしい☆さんまのにんにくポン酢煮 簡単おいしい☆さんまのにんにくポン酢煮
し〜っとりさんまの身にポン酢が染み込んでうまうまです☆★しかも煙も出ないし片付けも簡単(o^^o)一石三鳥♪♪ あやめんたいこ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19163989