さんまのポン酢煮*

soratea
soratea @cook_40044762

ポン酢は火を加えることで甘みが増し、脂がたっぷりのったサンマもさっぱり食べることができますよ!
このレシピの生い立ち
鍋パーティをした時にポン酢が大量に余ったので、今旬のさんまを煮てみました。

さんまのポン酢煮*

ポン酢は火を加えることで甘みが増し、脂がたっぷりのったサンマもさっぱり食べることができますよ!
このレシピの生い立ち
鍋パーティをした時にポン酢が大量に余ったので、今旬のさんまを煮てみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. さんま 3尾
  2. 50cc
  3. ☆酒 120cc
  4. ☆ポン酢 70cc
  5. みりん 大2
  6. かつお節 1パック

作り方

  1. 1

    さんまは頭と内臓を取り除き、半分に切り塩を振って15分ほど置く。

  2. 2

    鍋に☆と、キッチンペーパーで水分を拭き取ったさんまを入れ強火で煮る。

  3. 3

    煮立ったらフタをし弱火にし、煮込む。

  4. 4

    みりんとかつお節を加えたら火を止め、味をしみ込ませたら出来上がり。

  5. 5

    ※圧力鍋を使うと骨まで美味しく食べれることができるので、オススメです★
    その場合、加圧時間は20分が目安です!

コツ・ポイント

お好みで、梅干しを入れて煮込んでも美味しくできます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
soratea
soratea @cook_40044762
に公開

似たレシピ