鶏と枝豆の土鍋ご飯

堀 清戸
堀 清戸 @cook_40038615

鶏ご飯と豆ご飯、そしてニンジンご飯が1つになった!!
このレシピの生い立ち
家庭菜園で栽培した枝豆(乾燥保存)を早く使い切りたくて、鶏ご飯に混ぜました。
イメージでは、鶏と枝豆とニンジンの彩りが綺麗かなと思って…。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 1合
  2. 鶏ムネ肉 50グラム
  3. ニンジン 小1/4
  4. 枝豆(乾燥) 1/4カップ
  5. だし昆布 約5センチ
  6. 鰹パック 小袋1
  7. だし汁 200ml
  8. 生姜搾り汁 小さじ1
  9. 小さじ1/2
  10. 醤油 大さじ1
  11. めんつゆ(原液) 小さじ1/2
  12. 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    乾燥枝豆を洗い、一晩水に浸けて戻しておく。
    鍋に水と枝豆を入れ、火にかけて堅茹でにする。

  2. 2

    昆布と鰹節でだし汁を作り冷ましておく。
    米をといでから30分水に浸け、ざるに上げておく。

  3. 3

    鶏ムネ肉は、食べやすい大きさに切って分量外の酒を振り、生姜汁を加え揉んでおく。
    ニンジンは、2ミリ幅ほどの千切りにする。

  4. 4

    土鍋に米、昆布と鰹節のだし汁、調味料を入れ、鶏肉、枝豆、ニンジンを加える。

  5. 5

    土鍋の蓋をして強火で沸騰させ、その後弱火で10分、最後に3秒程強火にして火を止め、15分蒸らす。
    ※その間蓋は開けない。

  6. 6

    蒸らし終えたご飯をザックリ混ぜ合わせたら完成。

コツ・ポイント

鶏肉は、酒と生姜の搾り汁で臭みをとります。
生姜を搾るのが面倒なときは、チューブ入り生姜に日本酒を混ぜ、指でおろし生姜を除けながら汁だけを鶏肉にかけてもOKです。
今回の炊き込みご飯は、1人分なので最後の強火は3秒で十分お焦げができます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

堀 清戸
堀 清戸 @cook_40038615
に公開
料理は、作るのも食べるのも大好きです。単なる食いしん坊とも…いう。(^_^;皆さん、よろしくお願いします。(・_・)(._.)
もっと読む

似たレシピ