簡単*炊飯器で*クリーミーチーズケーキ☆

ちぃズ☆キッチン
ちぃズ☆キッチン @cook_40051886

つくれぽ150人感謝です!
とっても簡単♪
材料を混ぜたら後は炊飯器におまかせ*ずっしり濃厚♪クリーミーなチーズケーキ♡
このレシピの生い立ち
よく作るチーズケーキを炊飯器で作ってみました★

簡単*炊飯器で*クリーミーチーズケーキ☆

つくれぽ150人感謝です!
とっても簡単♪
材料を混ぜたら後は炊飯器におまかせ*ずっしり濃厚♪クリーミーなチーズケーキ♡
このレシピの生い立ち
よく作るチーズケーキを炊飯器で作ってみました★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お釜1回分
  1. クリームチーズ 200g
  2. 砂糖 80g
  3. 小麦粉 大さじ4
  4. 2個
  5. 生クリーム 200cc
  6. ビスケット 100g
  7. バター(またはマーガリン) 大さじ2
  8. レモン 適量

作り方

  1. 1

    卵、生クリームを冷蔵庫から出しておきます。

  2. 2

    袋(2重または保存袋などのしっかりした物)にビスケットを入れ口を縛り、めん棒などで叩いてビスケットを細かく砕きます。

  3. 3

    バターを耐熱容器に入れレンジで30秒加熱。溶けたバターをビスケットの袋に入れ、袋の上から手で混ぜます。

  4. 4

    ビスケットの全体がしっとりまとまったら、お釜に入れ、上から手で押し固めます。ラップをかけて冷蔵庫で冷やしておきます。

  5. 5

    耐熱容器にクリームチーズを適当に割り入れ、レンジで40秒加熱。泡立て器でなめらかになるまで混ぜます。

  6. 6

    砂糖を2回に分けて加え、その都度泡立て器でよくすり混ぜます。

  7. 7

    ふるった小麦粉を加え、泡立て器で粉がなくなるまで混ぜます。

  8. 8

    溶いた卵を2~3回に分けて加え、その都度泡立て器で生地がまとまるまで混ぜます。

  9. 9

    生クリーム、次にレモン汁を加え、よく混ぜ合わせます。

  10. 10

    ビスケットを敷いたお釜に生地を流しいれ、スイッチをON♪

  11. 11

    出来上がり☆
    粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。

  12. 12

    追記*お釜がテフロン加工されていない場合、お釜の内側にサラダ油を薄く塗ってからクッキーを敷くといいと思います。

コツ・ポイント

レンジは600Wです。
炊飯終了後、お釜をゆすってみて生地が固まっていたらOKです♪ゆるそうだったら再度炊飯ボタンを押して加熱し調整してください。
よーく冷やして食べてください♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちぃズ☆キッチン
に公開
料理が好きな主婦です☆調理師免許とフードコーディネーター資格を持っています。2人の男の子のママで、子供に食べることの楽しさ、大切さを伝えていきたいと思っています!
もっと読む

似たレシピ