混ぜるだけ♪簡単カニカマ入り中華茶碗蒸し

チョコだよ @cook_40046386
ごはんのおかず。食べる茶碗蒸しって感じのボリューミーな一品です♪
このレシピの生い立ち
中華味の1品でボリューミーな茶碗蒸しを食べたかったので。
混ぜるだけ♪簡単カニカマ入り中華茶碗蒸し
ごはんのおかず。食べる茶碗蒸しって感じのボリューミーな一品です♪
このレシピの生い立ち
中華味の1品でボリューミーな茶碗蒸しを食べたかったので。
作り方
- 1
卵を割り、泡だて器で白身の腰を切るように混ぜる。
- 2
水、スープの素を計量して1に入れていく。
- 3
海からサラダフレークはほぐさずそのまま入れます。
- 4
どんどん混ぜていく。
- 5
しめじの房の中で小さめのサイズを選び石づきをカットする。
- 6
ねぎを半分にカットし、その後荒めのみじん切りにする。
- 7
醤油、紹興酒、塩、コショウ、などを全部混ぜていく。
- 8
耐熱容器に入れる。
- 9
たっぷりのお湯を沸騰させ、8の耐熱容器を入れる。水蒸気が落ちないようにふきんをし、蓋をする。
- 10
弱火から中火にし、10分くらい加熱する。その後鍋を火からはずし、数分予熱で火を通す。出来上がり。
コツ・ポイント
メインのおかずとして食べるように考えたので味付けが濃い目です。薄味が好きな方は醤油を小さじ1/2にするなど微調整されるといいと思います。フルフルの茶碗蒸しが好きな方は卵を1個減らしたり、水を200ccくらいにするなどされるといいかもです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19168769