作り方
- 1
皮に格子状に細かく切れ目をつけ、フライパンに皮を下にして入れ火にかけ、こんがりとキツネ色に焼く。
- 2
裏と側面も同様に焼き色を付ける。
大量にでた脂は拭き取っておく。 - 3
全体がキツネ色に焼けたら皮を上にして、調味料を合わせ入れる。
※甘めを好むときはさとうを加える - 4
アルミホイルで包むように蓋をし、中火で5分程火を通す。
- 5
アルミホイルを外し取り、煮汁を回しかけながら1/3程度の量になるまで煮詰める。
- 6
火から下ろし、鴨肉が落ち着くまで、しばらく休ませる。
- 7
食べよく切り分け、白髪ネギを薬味に添えて器に盛る。タレを鴨にかけても良い。
※盛りつけ前に鴨を軽くあぶっても美味しい。 - 8
【白髪ネギ】
ネギの白い部分を千切りにし、氷水に放したあと、水を切ります。
コツ・ポイント
火を通しすぎないのがコツ。ほんのり赤みが残るくらいが柔らかい。酒と水を赤ワインに代えると洋風なソースに。熱した陶板に鴨を並べてタレ(+ブランデー@お好み)をかけてジュージューすると面白い+美味。山葵醤油、山葵ソース、辛子ソースでもイケる。
似たレシピ
-
-
-
なめ茸が味の決め手!山形名物『だし』風 なめ茸が味の決め手!山形名物『だし』風
火を使わず、ごはんがすすむ一品ができちゃう!ごはんにかけてもよし、お豆腐にかけてもよし、そば・うどんもよし!ズルズルズル~っと喉を通ります! ルイくん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19171639