ウチの冷やごはんdeパン

ととのちーめい
ととのちーめい @cook_40027964

ものすっごいふんわり食感。冷やゴハンを使うとなんでこんなにフカフカになるのー?ホームベーカリーで夢のようなパン。
このレシピの生い立ち
新聞で紹介されていたレシピを参考に,ちょっと配合が合わなかったのでウチ用にアレンジしました。この夏,何度も作って,すっかり定番になりました。もっちり柔らかい所と,日持ちがする所が長所。3日くらい経っても食感が変わりません。

ウチの冷やごはんdeパン

ものすっごいふんわり食感。冷やゴハンを使うとなんでこんなにフカフカになるのー?ホームベーカリーで夢のようなパン。
このレシピの生い立ち
新聞で紹介されていたレシピを参考に,ちょっと配合が合わなかったのでウチ用にアレンジしました。この夏,何度も作って,すっかり定番になりました。もっちり柔らかい所と,日持ちがする所が長所。3日くらい経っても食感が変わりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

バンズ用8個分
  1. 強力粉 200g
  2. 砂糖 20g
  3. スキムミルク 10g
  4. バター 10g
  5. 5g
  6. イースト 2.7g
  7. 冷やごはん(常温が望ましい) 150g
  8. 牛乳 50cc
  9. 80cc

作り方

  1. 1

    *印をまずパンケースに入れ,ごはんの塊を箸で崩し,水分と馴染ませる。

  2. 2

    次に粉類,バターを入れ,イーストを所定の場所にセットして,パン生地コース又は,食パンコースでスイッチオン!

  3. 3

    生地が出来たら,取り出して,8等分して,丸める。ひっつきやすいので,打ち粉する。ベンチタイムは15分。

  4. 4

    オーブンで40℃で60分発酵。

  5. 5

    オーブン210℃に余熱して,190℃10分,160℃5分焼成。

  6. 6

    今朝は,バンズにゆで卵マヨを挟みました。我が家の定番になりそうです。

コツ・ポイント

ホームベーカリーはパナソニックのSD-BM102使用。発酵焼成には,ガスオーブンを使用。
成形のときに少し手にひっつきますが,打ち粉をしてください。
食パンコースでそのまま仕上げても食感は変わりません。皮がかりっとしてよく美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ととのちーめい
ととのちーめい @cook_40027964
に公開
主婦歴21年目、5人暮らしです。最近レシピはあんまり増えませんが,やっと我が家のこんだてを考える余裕が出てきました。祝!つくれぽ送った方100件。
もっと読む

似たレシピ