簡単!美味おでん

梅谷醸造元キッチン
梅谷醸造元キッチン @cook_40132579

だし醤油で簡単に作れる美味しいおでんの紹介です。鶏や春菊を入れて、コクのある味わいに仕上がります。
このレシピの生い立ち
レシピで使用した「濃縮だししょうゆ 露とくとく」は梅谷醸造元のHPよりご購入頂けます。
https://umetani.shop-pro.jp/?pid=93700589

簡単!美味おでん

だし醤油で簡単に作れる美味しいおでんの紹介です。鶏や春菊を入れて、コクのある味わいに仕上がります。
このレシピの生い立ち
レシピで使用した「濃縮だししょうゆ 露とくとく」は梅谷醸造元のHPよりご購入頂けます。
https://umetani.shop-pro.jp/?pid=93700589

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 1/2本
  2. こんにゃく 1枚
  3. 糸こんにゃく 適量
  4. 2個
  5. 厚揚げ豆腐 1枚
  6. ごぼう 2本
  7. さつま揚げ 2枚
  8. じゃがいもメークイン 2個
  9. 鶏手羽先または鶏もも肉 2本または串刺し2本ほど
  10. 春菊 1束
  11. おでんだし
  12. 1000ml
  13. 濃縮だししょうゆ 露とくとく 大さじ3
  14. みりん 大さじ1
  15. 砂糖 大さじ1
  16. 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    【今回の使用商品】
    濃縮だししょうゆ
    露とくとく
    360ml

  2. 2

    おでんを煮込む前に下処理をします。
    ・大根…皮を厚めにむき3cmほどの厚さの輪切りにします。片面に十字切込みを入れます。

  3. 3

    鍋に水を沸騰させ、大根を入れ、竹串がすっと通るまで茹でます。

  4. 4

    ・こんにゃく…両面に細かく格子に切込みを入れます。三角に切り、塩揉みをし、5分ほど置いたら熱湯で軽く下ゆでします。

  5. 5

    ・糸こんにゃく…軽く下ゆでします。
    ・卵…固めのゆで卵にし、殻をむいておきます。

  6. 6

    ・卵…固めのゆで卵にし、殻をむいておきます。
    ・じゃがいも…竹串がすっと通るまで茹で、皮をむきます。

  7. 7

    ・厚揚げなどの練り物類…熱湯を回しかけて余分な油を落とします。
    ・鶏もも肉…小さく切って串に刺します。

  8. 8

    土鍋や鍋におでんだしを入れ、沸騰させないよう火にかけます。

  9. 9

    厚揚げなどの練り物・春菊以外の具材を加え、1時間ほどじっくりことこと煮ていきます。

  10. 10

    火を止め、半日ほど置き、味を染み込ませます。

  11. 11

    食べる前に練り物類・春菊を加え30分ほど沸騰させないよう煮込み、塩加減をみて最後調整したら出来上がりです。

コツ・ポイント

おでんはしっかり味を染み込ませるために下処理が大切です。特に大根は柔らかめに下茹でしておきましょう。
出汁は沸騰させず、とろ火に調節してじっくり煮ていきます。
半日ほど置いておくとさらに具材に味が染み込んで美味しくなりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
梅谷醸造元キッチン
に公開
◆「マツコの知らない世界」「なるみ・岡村の過ぎるTV」にて、弊社のポン酢が紹介されました◆梅谷醸造元は奈良県 吉野 宮滝の地で先人の知恵と技を伝え守り100年あまり。厳選した材料を、百年使い続けている吉野杉の大樽に仕込み、皆様に安心して召し上がって頂けるよう「食べ旬」を蔵出ししています。商品は下記のサイトよりご覧いただけます。↓goo.gl/64Z4hoレシピは月1回の更新です。
もっと読む

似たレシピ