干し椎茸でいなり寿司

ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
大阪

干し椎茸の戻し汁を使っていなり寿司を作りました。
このレシピの生い立ち
給料日前にいなり寿司。安くて美味しくお腹いっぱいになります。干し椎茸は香りよく旨味あり、ほんとに美味しいです

干し椎茸でいなり寿司

干し椎茸の戻し汁を使っていなり寿司を作りました。
このレシピの生い立ち
給料日前にいなり寿司。安くて美味しくお腹いっぱいになります。干し椎茸は香りよく旨味あり、ほんとに美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

いなり寿司30個分
  1. 干し椎茸
  2. 干し椎茸 5個
  3. ぬるま湯 700cc
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 寿司飯
  6. 三合
  7. にんじん 三センチ
  8. 戻した椎茸 5個
  9. だしの素顆粒 小さじ半分
  10. 米を炊く椎茸の戻し汁 520cc
  11. 三つ葉 半株
  12. すしのこ 大さじ4
  13. あげの味つけ
  14. 寿司あげ 15枚
  15. 椎茸の戻し汁 180cc
  16. 醤油 大さじ2
  17. めんつゆ三倍濃縮原液のまま 大さじ2
  18. だしの素顆粒 小さじ半分
  19. 40cc
  20. みりん 大さじ1
  21. 砂糖 大さじ4

作り方

  1. 1

    干し椎茸は軽く洗い、ぬるま湯と砂糖を混ぜたものに30分くらい浸します。その後椎茸を絞り、細かく切ります。

  2. 2

    寿司あげをボールに入れ、熱湯をかけて、ざるにあげます

  3. 3

    米をといでざるに30分あげてから炊飯器に入れます。椎茸の戻し汁を加えます

  4. 4

    にんじんと椎茸を刻んだものを炊飯器に加え、炊きます

  5. 5

    冷めたら、水気を絞り、2つに切り、あげを広げます。水っぽくならないよう、しっかり水気を取ります

  6. 6

    炊き上がったご飯を寿司桶に広げます

  7. 7

    すしのこをご飯に混ぜます

  8. 8

    刻んだ三つ葉を寿司飯に混ぜます。

  9. 9

    すし飯を冷まします

  10. 10

    鍋に椎茸の戻し汁や砂糖、だしの素、めんつゆなどを加え、煮ます

  11. 11

    あげを入れ、落しぶたをして、煮汁が少なくなるまで煮ます

  12. 12

    すし飯を30当分にし、ラップで丸めます。あげに詰めます

  13. 13

    重箱にいなり寿司を詰めて、出来上がり。

コツ・ポイント

干し椎茸はぬるま湯ですゆっくり戻します。あげは力を入れて絞るとちぎれるので、優しく何度かにわけ、絞ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
に公開
大阪
介護福祉士。食育アドバイザー。介護食アドバイザー。ユニバーサルレシピアドバイザー。整理収納アドバイザー。
もっと読む

似たレシピ