主役はパプリカ❤タコのレモンマリネ

cherissa
cherissa @cook_40041909

さっと作ってすぐ食べれます!
パプリカの甘みと食感をシンプルなマリネ液で楽しみましょ❤
タコとキュウリは引き立て役です。
このレシピの生い立ち
このマリネ液は我が家の定番ドレッシングです。

主役はパプリカ❤タコのレモンマリネ

さっと作ってすぐ食べれます!
パプリカの甘みと食感をシンプルなマリネ液で楽しみましょ❤
タコとキュウリは引き立て役です。
このレシピの生い立ち
このマリネ液は我が家の定番ドレッシングです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パプリカ(赤、黄) それぞれ1個
  2. ゆでだこ 100gくらい
  3. キュウリ 1本
  4. ☆塩 小さじ2分の1
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. レモン汁(ポッカレモンOK)) 小1個分(大さじ2)
  7. ☆オレガノ(ドライ) 少々

作り方

  1. 1

    マリネ液を作る

    ☆をボウルに入れてよく混ぜ合わせておく。
    冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    パプリカ

    縦に半分か4分の1に切って種とわたを取り除く。

  3. 3

    シリコンスチーマーに並べ水大さじ1を加え蓋をしてレンジ700wで1分裏返して30秒−1分。
    *平皿+ラップでもOK。

  4. 4

    氷水にとって冷やし薄皮を剥く。
    水気をよく拭き取って1.5センチ角に切る。

  5. 5

    タコ

    パプリカの大きさに合わせたざく切りに。

  6. 6

    キュウリ

    小さじ1の塩(分量外)をまぶして板ずり。
    洗ってピーラーで3−4か所皮を剥き、7−8ミリの厚さの半月切り。

  7. 7

    マリネ液の入ったボウルにパプリカとタコとキュウリを入れて軽く和えたら出来上がり♪
    すぐ食べれます!

  8. 8

    冷蔵庫で味を馴染ませておいても美味しいですが、キュウリから水分が出て味が薄くなるので、食べる前に味見して塩を足して。

コツ・ポイント

パプリカの加熱時間がポイントです。
短いと皮が剥けにくく、長いとクタクタになってしまいます。
スチーマーに入れるのは半分~1個分くらいまでで2−3回に分ける方がよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cherissa
cherissa @cook_40041909
に公開
主婦32年目のcherissaです♪夫、小5娘、中2の息子と4人で暮らしています。手作り大好き♡古くて狭~い狭~いキッチンですが、毎日楽しくお料理作っています。
もっと読む

似たレシピ