沖縄野菜☆ニガナの白和え風サラダ

Tiko* @cook_40051055
沖縄の野菜「ニガナ」の苦みを、白和えでまろやかに仕上げました。体にもやさしい夏の元気レシピ☆ゴーヤでも☆
このレシピの生い立ち
ニガナは琉球王朝の時代から滋養食とされた薬草の一種。今回は宮古島から送られてきました。
苦みがあるので白和えなどでまろやかにして食べると、とてもおいしいです。
苦みが体の余分な熱も取ってくれるのだそう。
作り方
- 1
【下準備】
木綿豆腐は水切りしておく。
にが菜は細かく刻み塩で揉んで5分ほど置いておき、さっと水洗いしてざるにあげる。 - 2
お湯を沸かし、そこに千切りのにんじん、ひじき(乾燥ひじきなら戻しておく)、千切りの油揚げをいれて湯がき、ざるにあげておく
- 3
豆腐をつぶし、味噌を加えよく混ぜる。
- 4
野菜類と、残りの調味料も入れ、よく混ぜあわせてできあがり。
- 5
※こちらがニガナ。
宮古島から送られてきました!
そのまま食べるととっても苦くてびっくり^^
健胃効果もあるようです。 - 6
【ゴーヤで作る場合】
種を取りスライスしたゴーヤーをさっと湯がいて、ざるにあげておき、2の行程に進んでください。
コツ・ポイント
今回のものは塩もみ・水さらしでちょうど良い苦味になりました。苦味が強いものだったらさっと湯がいても。
ナンプラーで南国風に、そしてマヨネーズと豆腐が苦味を緩和してくれます。
ニガナがなければ、湯がいたゴーヤでもおいしくできますよ。
似たレシピ
-
-
アスパラガスの白和え風ゴマドレサラダ アスパラガスの白和え風ゴマドレサラダ
豆腐を手でギュギュと潰す簡単白和え風!ごまタップリのゴマドレで和えています。白和え程甘くなくほどよい酸味で食べやすいです moj -
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19182182