煮物の残り汁で作るすい豚汁(^0_0^)

ピア娘
ピア娘 @cook_40224509

余った煮物の出汁が勿体ないので作ってみました!
このレシピの生い立ち
煮物の残り汁が勿体ないと思い、出し汁として使いました。

煮物の残り汁で作るすい豚汁(^0_0^)

余った煮物の出汁が勿体ないので作ってみました!
このレシピの生い立ち
煮物の残り汁が勿体ないと思い、出し汁として使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-5人分
  1. すいとん粉 300g
  2. 200cc
  3. 煮物残り汁(別のレシピ参照) 約300cc
  4. スープ用の水 800cc
  5. 大2
  6. 白みそ 大1
  7. 冷凍豚肉(バラ肉だと美味しい) 300g
  8. エリンギ 1本
  9. もやし 200g(1パック)
  10. 水菜 5束

作り方

  1. 1

    エリンギと水菜を切っておく。

  2. 2

    鍋に水800ccを入れ、冷凍した豚肉を入れて加熱する。

  3. 3

    すいとん粉300gに水200ccを入れてこねる。まとまればよいので、水は全部いれなくてもよい。

  4. 4

    お湯が沸騰したら豚肉の灰汁を取り、お酒大2とエリンギを加えて煮る。

  5. 5

    2、3分煮たら、生地をスプーンで薄く伸ばし、鍋の中へ入れ10分程煮る。

  6. 6

    もやしと水菜を加えて更に5分程煮る。

  7. 7

    火を止めてから最後に味を調える為に、味噌を大1溶かし入れて、全体をかき混ぜたら完成です。

コツ・ポイント

出し汁は昨日の残りの煮物を使いました。肉はバラ肉など、脂身のある方が美味しく作れると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピア娘
ピア娘 @cook_40224509
に公開
簡単に美味しく食べられる物を作りたいと思います!Twitterもやってます!よろしくお願いします!https://twitter.com/Mogaty3a?s=09
もっと読む

似たレシピ