煮物の残り汁で作るすい豚汁(^0_0^)

ピア娘 @cook_40224509
余った煮物の出汁が勿体ないので作ってみました!
このレシピの生い立ち
煮物の残り汁が勿体ないと思い、出し汁として使いました。
煮物の残り汁で作るすい豚汁(^0_0^)
余った煮物の出汁が勿体ないので作ってみました!
このレシピの生い立ち
煮物の残り汁が勿体ないと思い、出し汁として使いました。
作り方
- 1
エリンギと水菜を切っておく。
- 2
鍋に水800ccを入れ、冷凍した豚肉を入れて加熱する。
- 3
すいとん粉300gに水200ccを入れてこねる。まとまればよいので、水は全部いれなくてもよい。
- 4
お湯が沸騰したら豚肉の灰汁を取り、お酒大2とエリンギを加えて煮る。
- 5
2、3分煮たら、生地をスプーンで薄く伸ばし、鍋の中へ入れ10分程煮る。
- 6
もやしと水菜を加えて更に5分程煮る。
- 7
火を止めてから最後に味を調える為に、味噌を大1溶かし入れて、全体をかき混ぜたら完成です。
コツ・ポイント
出し汁は昨日の残りの煮物を使いました。肉はバラ肉など、脂身のある方が美味しく作れると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
煮物の残り汁で☆にんじんのしりしり風。 煮物の残り汁で☆にんじんのしりしり風。
旨みたっぷりの煮物の残り汁。捨てるのはもったいない!!超簡単リメイク料理☆にんじんの1本や2本ぺろりです♪ お弁当にも。 *ひな* -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19182448