トロける干し芋 ♪

☆☆すー☆☆
☆☆すー☆☆ @cook_40178626

美味しくて栄養たっぷりの干し芋
家でも美味しくて安心な干し芋が作れますよ!
このレシピの生い立ち
いつも購入していた干し芋
家でも簡単に作れるよ!と聞いたので挑戦してみました
息子が自由研究で使って以来、家の片隅で眠っていた干し網が大活躍です(๑>◡<๑)

トロける干し芋 ♪

美味しくて栄養たっぷりの干し芋
家でも美味しくて安心な干し芋が作れますよ!
このレシピの生い立ち
いつも購入していた干し芋
家でも簡単に作れるよ!と聞いたので挑戦してみました
息子が自由研究で使って以来、家の片隅で眠っていた干し網が大活躍です(๑>◡<๑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

さつま芋1袋分(3~4本)
  1. さつま芋 1袋
  2. 2カップ
  3. 干し網 1個

作り方

  1. 1

    さつま芋は皮付きのままキレイに洗い、蒸し器又は炊飯器で柔らかくなるまで蒸します
    私は炊飯器で蒸します

  2. 2

    炊飯器で蒸す場合は炊飯釜にさつま芋と水2カップを入れ『玄米』モードで炊きます
    じっくり時間をかけ炊く事で中まで柔らかく!

  3. 3

    我家の炊飯器では70分程で炊けます
    さつま芋の皮を剥いて1cm幅に切ります
    既に美味しそうです!

  4. 4

    さつま芋の繊維を切らないよう、縦に切ります

  5. 5

    干し網にならべます
    直射日光の当たる風通しの良い場所に干します
    夜露を避ける為、夜は室内に入れましょう

  6. 6

    2日目
    さつま芋を裏返して天日干し
    夜には室内に取り込み…を繰り返すこと4日前後

  7. 7

    トロける干し芋の完成です
    干しすぎてカチカチになる前に仕上げた方が良いと思います

  8. 8

    密閉できる袋に入れて冷蔵保存がオススメです
    食べる前にオーブントースター等で軽く炙って食べて下さい

コツ・ポイント

干し芋には「紅はるか」や「安納芋」が適しているそうです
今回はスーパーで見つけた「安納芋」で作りました
週間天気予報を確認し晴れが続く時に作る事をオススメします!
自家製さつま芋で作る場合は収穫後2週間程寝かせたほうが甘みが増すそうです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆☆すー☆☆
☆☆すー☆☆ @cook_40178626
に公開
主婦歴20年以上・・・。未だにお料理が苦手です。でも、美味しく出来ると嬉しいですね(*^^*)皆さんのレシピを参考に頑張ってます٩( 'ω' )و
もっと読む

似たレシピ