チャチャっと出来ちゃう、厚揚げの炒め煮♪

かきいち @cook_40044139
厚揚げが余ったときに作ります。簡単に出来て結構旨いです(*^。^*)当社の従食によく登場します。
このレシピの生い立ち
揚げの仕入れ担当者がしょっちゅう期限切れを出すので、簡単に作れて厚揚げを大量に使える料理を考えました。40人分くらい作るので玉葱と肉から大量の汁が出ます。その汁ももったいないので厚揚げに吸わせると炒め煮が出来上がりました。水は使いません。
作り方
- 1
鍋に肉を入れ、乾煎りして完全に火を通す。
- 2
1cm幅に切った玉葱を1の鍋に入れしんなりするまで炒める。醤油と砂糖、刻み唐辛子も加え加熱する。味見して味を調える。
- 3
玉葱と肉から汁が出てきたら、適当に切った厚揚げを入れ、汁を吸わせるつもりで加熱する。
出来上がりです。
コツ・ポイント
玉葱と肉から出てくる汁を厚揚げに吸収させ炒め煮にします。肉は乾煎りで鍋に張り付くかもしれませんが、調理中に出てきた汁で取れやすくなるので心配しなくても大丈夫です。
味付けがちょっと甘めかもしれません。好みの味に調節してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19185111