カカオ・スコーン

ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906

大人味のカカオ・スコーンです。ラズベリージャムを添えて・・♪

このレシピの生い立ち
我が家の冷凍庫はスコーンのストックが切れたことがない今日この頃♪今日は残っていたカカオとクルミを使って、大人味のスコーンです。

カカオ・スコーン

大人味のカカオ・スコーンです。ラズベリージャムを添えて・・♪

このレシピの生い立ち
我が家の冷凍庫はスコーンのストックが切れたことがない今日この頃♪今日は残っていたカカオとクルミを使って、大人味のスコーンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径5cm・約9個分
  1. 薄力粉 180g
  2. カカオ・パウダー 20g
  3. ベーキングパウダー 10g
  4. 無塩バター 50g
  5. ・~・ A ・~・
  6. グラニュー糖 50g
  7. ひとつまみ
  8. 生クリーム 70g
  9. 牛乳 50g
  10. ・~・ その他 ・~・
  11. クルミ(ロースト) 25g
  12. 強力粉 適量

作り方

  1. 1

    ~ 下準備① ~
    バターは1cm角に切って冷凍室でカチカチになるまで冷やしておく。

  2. 2

    ~ 下準備② ~
    薄力粉、ベーキングパウダー、カカオ・パウダーは合わせてふるう。

  3. 3

    ~ 下準備③ ~
    Aを合わせてよく混ぜる。冷蔵庫で冷やす。

  4. 4

    ~ 下準備④ ~
    クルミは170℃のオーブンで8分程度ローストする。粗熱が取れたら粗く刻む。

  5. 5

    ふるった粉とバターをフードプロセッサーに入れ、バターが米粒大くらいになるまで攪拌する。

  6. 6

    大きめのボウルに5を移し、冷やしておいた3と4のクルミを合わせ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  7. 7

    生地をひとまとめにし、半分に切って重ねる。麺棒で伸し、2回くらい繰り返す。

  8. 8

    麺棒で1・5cmの厚さに伸す。ラップで包み冷凍室で2時間くらい休ませる。

  9. 9

    生地を冷凍室から出し作業しやすい硬さになったら、直径5cmの型で抜く。残った生地は、まとめて伸し直し同様に型抜きをする。

  10. 10

    鉄板にオーブンシートを敷き9を並べる。茶漉しで強力粉を軽くふる。

  11. 11

    190℃に温めておいたオーブンで約25分~30分、焼き色が付くまで焼く。焼き上がったら網にとる。

コツ・ポイント

写真がなくてごめんなさい・・。「ブルーベリースコーン・レシピID:18298703」に写真を載せています。今回は生地を捏ねすぎないように、重ねてまとめていきます。(7の工程)パイのように層ができ、食べる時に横にキレイに割れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともこ姉さん
ともこ姉さん @cook_40042906
に公開
 料理やお菓子作りをきちんと伝えられるようになりたくて、食関係の国家資格を取りました。理論と実技で充実した一年でした。         「頑張って!」「お疲れ様。」「元気出して!」どんな言葉より、美味しい料理は言葉以上のメッセージを伝えてくれる。一番のスパイスは愛情。。「おいしくなぁれ。おいしくなぁれ。」笑顔がいっぱい増えますように。。
もっと読む

似たレシピ