OKARAスコーン

ノリプー
ノリプー @cook_40021617

おからの入ったヘルシースコーン♪きび砂糖も使ってミネラルも摂れ、これまたヘルシー(´▽`)お好みのジャムやホイップクリームを添えてどうぞ~☆
このレシピの生い立ち
■なんとなくスコーンが作ってみたくなって挑戦。でもスコーン自体をあまり食べたことがないので、完成品がどれくらいスコーンに近いかは謎です…^^;丸い抜型がなくてハートにしてみましたv

OKARAスコーン

おからの入ったヘルシースコーン♪きび砂糖も使ってミネラルも摂れ、これまたヘルシー(´▽`)お好みのジャムやホイップクリームを添えてどうぞ~☆
このレシピの生い立ち
■なんとなくスコーンが作ってみたくなって挑戦。でもスコーン自体をあまり食べたことがないので、完成品がどれくらいスコーンに近いかは謎です…^^;丸い抜型がなくてハートにしてみましたv

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6cmクッキー抜型12~14個分
  1. 薄力粉 150g
  2. 強力粉 50g
  3. 乾燥おから 30g
  4. 無塩バター 50g
  5. ベーキングパウダー 大さじ1
  6. きび砂糖 大さじ3
  7. 小さじ1/4
  8. 牛乳 100cc
  9. 打ち粉用強力粉 少々

作り方

  1. 1

    ■バターは約1cm角に刻んで冷蔵庫で冷やしておく。 ■牛乳以外の材料をボールの中で混ぜておく(手で空気を含ませるようにして混ぜ、粉類の塊がないようにする)。

  2. 2

    ■ボールに混ぜておいた粉類の中に、刻んでおいたバターを入れ、最初は指だけでバターを細かくすりつぶすようにして、ある程度バターが細かくなってきた所で手全体を使ってまんべんなく混ぜる。

  3. 3

    ■(2)に牛乳を加え、手で軽く捏ねながらひとかたまりにしていく。 ■まとめた生地を打ち粉をしたまな板に取り出し、手のひらや麺棒を使って1.5cmくらいに伸ばす。

  4. 4

    ■好みの抜型で生地を抜いて、約180度オーブンで12~14分程度焼く。

コツ・ポイント

■牛乳を加えた生地は、最初はベトベトしていますが、徐々にひとかたまりになります。パン作りのように強く捏ねる必要はありません。 ■オーブンでの焼き時間は生地の焼け具合を見て調節してください。 ■砂糖はきび砂糖にこだわらなくてもOK。 ■抜型を使わなくてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ノリプー
ノリプー @cook_40021617
に公開
食べるの大好きvそして料理下手だけど作るのも好きvな人間です。適当に作ることが多く、失敗した場合は誰にも知られず全て己の胃袋に隠してマス…(´へ`;)
もっと読む

似たレシピ