アレンジ広がる♡揚げ浸し

季節の野菜を素揚げしてツユに浸すだけ!そのまま大根おろしを添えて食べても美味しいけど、お好みでアレンジ色々♬
このレシピの生い立ち
いっつもナスの天ぷらや素揚げしたものを食べる時、大根おろしタップリ入れた天つゆにヒタヒタに浸して食べるのが好きな私。なら最初から浸しちゃえば良くない?ってところから産まれたレシピです(笑)
アレンジ広がる♡揚げ浸し
季節の野菜を素揚げしてツユに浸すだけ!そのまま大根おろしを添えて食べても美味しいけど、お好みでアレンジ色々♬
このレシピの生い立ち
いっつもナスの天ぷらや素揚げしたものを食べる時、大根おろしタップリ入れた天つゆにヒタヒタに浸して食べるのが好きな私。なら最初から浸しちゃえば良くない?ってところから産まれたレシピです(笑)
作り方
- 1
▼汁を作る
ツユの材料おろし生姜以外を全部鍋に入れひと煮立ちさせ、ボウルやタッパー等に移し生姜も入れて冷ましておく。 - 2
▼野菜を素揚げ
お好みの野菜を適当な大きさに切り180度前後の油で素揚げしツユに浸す。以上!
※コツ参照 - 3
ツユにしばらく浸してから召し上がれ!
温かいのも美味だけど、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしてから食べても美味! - 4
そのまま大根おろしを載せて、浸したツユをかけて食べても美味しいけど、冷やしうどんや素麺の付けつゆの具にしたりしても美味♪
- 5
※私は夏はナスとピーマンは絶対欠かせない!是非お試しを♪他にカボチャやズッキーニなんかも美味しいですよ♡色々試してね♬
- 6
※タイトルの写真は冷やしうどんの具にしようと思ったヤツなので、汁からあげて大根おろしは別になってます。
- 7
※冷やしうどん等の具にする場合、コッテリ食べたい時は野菜を浸したツユの濃度を調整してつけ汁にするのもアリです(笑)
コツ・ポイント
コッテリが良い方は素揚げしたら野菜をあげる際、油をキッチンペーパー等に取らずに、油を軽く切ってそのまま汁に浸して召し上がれ!
サッパリ好みの方は一度、油をきちんと切ってから汁に浸して召し上がれ!
似たレシピ
-
-
-
市販のそうめんつゆでナスの簡単揚げ浸し♡ 市販のそうめんつゆでナスの簡単揚げ浸し♡
素揚げした野菜を市販のつゆに浸すだけでおいしくできます(๑>◡<๑)今回、チューブの生姜を入れました♪茗荷も合います♪さと625
-
-
-
-
ゴーヤー&茄子&南瓜の揚げびたし ゴーヤー&茄子&南瓜の揚げびたし
夏バテ防止ゴーヤー、そして茄子と南瓜を素揚げして、手作りつゆに浸し冷やして、大根おろしを添えさっぱり美味しく出来上がり! キッチンハーブ -
その他のレシピ