冷製おかずに✿椎茸としめじの保存食✿

HaradaKiTN
HaradaKiTN @cook_40044436

オイルと酢でマリネしてびん詰めに。そのまま冷製のおかずやつまみ、肉魚料理の付合わせと、毎日の料理が時短できます。冷凍も。
このレシピの生い立ち
スペイン料理屋さんで頂いたシャンピニオン(マッシュルーム)のマリネの味を再現してみました。一度干してオイル保存する方法は、こてらみやさんの「魔法のびん詰め」を参考にし、我が家の味付けにアレンジしました。

冷製おかずに✿椎茸としめじの保存食✿

オイルと酢でマリネしてびん詰めに。そのまま冷製のおかずやつまみ、肉魚料理の付合わせと、毎日の料理が時短できます。冷凍も。
このレシピの生い立ち
スペイン料理屋さんで頂いたシャンピニオン(マッシュルーム)のマリネの味を再現してみました。一度干してオイル保存する方法は、こてらみやさんの「魔法のびん詰め」を参考にし、我が家の味付けにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

500mlびん1本
  1. 椎茸 15個
  2. しめじ 半株
  3. 調味料
  4. 200ml
  5. レモン 大さじ2
  6. 大さじ2
  7. 胡椒 適量
  8. 唐辛子 輪切り1本分
  9. にんにく スライス2~3かけ分
  10. 乾燥パセリ、ローズマリー、ローリエなど 適量
  11. 漬けオイル
  12. オリーブオイル 100ml程度ご用意

作り方

  1. 1

    きのこの石づきを取り、椎茸をスライス、しめじをほぐす。椎茸はできたら茎も入れる。

  2. 2

    鍋に、きのこ類が1/3浸る程度の湯を沸かす。きのこ、■調味料を全て入れ、半分以下に煮詰まるまでたまにかき混ぜて煮る。

  3. 3

    ザル等に広げ、水気が切れるまで干す。たまにかき混ぜて、まんべんなく干す。出来れば2時間~4時間しっかり。

  4. 4

    びんに入れ、オリーブオイルをきのこが浸かるまで入れる。常温で1、2日馴染ませ、冷蔵、冷凍保存する。

  5. 5

    ※冷凍の場合、フリーザーパックで保存するか、8分目までにしてびんで保存してください。

  6. 6

    ※干しているときに味見をし、塩気が足りなければ振りかけて追加してください。

コツ・ポイント

バゲットに乗せる、トマトソースに混ぜる、パスタに入れペペロンチーノに、リゾットに加える、ハンバーグやステーキ、塩焼き魚に乗せる、茹で野菜、生野菜と混ぜてサラダに、毎日使えますよ。時間がたつと、椎茸の出汁とハーブの風味が熟成して絶品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HaradaKiTN
HaradaKiTN @cook_40044436
に公開
20分以内でできるスタイリッシュ栄養食を提案!オーダーメイドジュエリー工房、Lipatti/リパッティ代表です。Hi.I'm chief and designer of Lipatti jewelry.WebShophttp://lipattijewelry.shop-pro.jp/orIICHI, minne, creema.
もっと読む

似たレシピ