キノコの炊き込みご飯

名波はるか @cook_40080029
肉も魚も入っていないのに旨味たっぷりなのは、材料をごま油で炒めてから炊き込むから。
この一手間でグッとおいしくなります。
このレシピの生い立ち
アメリカのフリーペーパー「Frontline」の「名波はるかのおいしい簡単おうちごはん」コーナーにて、2014.10.5号に掲載しました。
作り方
- 1
米は炊く30分前にといで水に浸しておく。
ザルにあげて水気を切る。 - 2
シメジは石づきを取り除いてほぐし、シイタケは石づきを取り薄切りに。
マイタケはほぐしておく。 - 3
ゴボウはよく洗ってささがきにする。
油揚げは熱湯をかけて油抜きし、薄切りにする。 - 4
フライパンにごま油を入れ、②の具材を中火で炒め、しょうゆ、酒、みりんを入れてひと煮立ちさせる。
- 5
炊飯器に①の米を入れ、3合のメモリまで③の煮汁とだし汁を加えます。③の具材を上に乗せて、炊飯します。
- 6
炊き上がったら、ザク切りにした三つ葉と銀杏を散らす。
コツ・ポイント
キノコたっぷりの秋らしい炊き込みご飯です
似たレシピ
-
-
-
-
今が旬★キノコとゴボウの炊き込みご飯 今が旬★キノコとゴボウの炊き込みご飯
マイタケとゴボウの旨味が美味しい炊き込みご飯。生姜が隠し味になり、三つ葉を最後に混ぜることで更に香りが良くなります! nanaレシピ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19191296