いちじくを生ハムで巻いたの♫

あこびちの養生日和 @cook_akobichi
不老長寿の果物といわれる無花果♪生食をする事で、消化を助け、便通を良くしてくれます↗生ハム&無花果はとてもおいしいです❤
このレシピの生い立ち
無花果は胃腸の調子を整え、便通を良くするほかに、喉の腫れ・喉の痛み・声がれ・空咳を和らげる潤い効果も期待できます♫
エネルギーと血の補給をしてくれますので、無花果のレシピのご参考になれば・・・と思います(*・v・*)
いちじくを生ハムで巻いたの♫
不老長寿の果物といわれる無花果♪生食をする事で、消化を助け、便通を良くしてくれます↗生ハム&無花果はとてもおいしいです❤
このレシピの生い立ち
無花果は胃腸の調子を整え、便通を良くするほかに、喉の腫れ・喉の痛み・声がれ・空咳を和らげる潤い効果も期待できます♫
エネルギーと血の補給をしてくれますので、無花果のレシピのご参考になれば・・・と思います(*・v・*)
作り方
- 1
イチジク1個を2等分に切る。
- 2
フライパンに砂糖・水を入れ、沸騰してきたらイチジクを入れ、水気が少しなくなるまで煮詰める。(イチジクは2等分)
- 3
両面とも絡めたら、イチジクを取り出し、冷めたら、更にカットして4等分に。生ハムで巻く。
- 4
(手順2の時、無花果を4等分にしてしまうと、ひっくり返す時に形が崩れてしまうので・・・)
- 5
お皿に盛り付け、黒コショウをふりかけ、パサリを乗せる。食べる直前にバルサミコ酢を少量かける。
- 6
*写真はバルサミコ酢をかける前の状態です
コツ・ポイント
★生ハムを巻く時は、巻き目を下にして頂くとキレイに仕上がります
★バルサミコ酢はなくてもおいしいですが、かけた方が味が引き締まります
★無花果をフライパンで煮詰める際、先に4等分にお切り頂いてもOK!です
(ごはん日記:7/15・お弁当)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19192800