体と財布に優しい玉子丼【別名:他人丼】

ぶれいぶ@台所
ぶれいぶ@台所 @cook_40140827

野菜多めで、お肉の代わりにちくわを使っています。タンパク質、ビタミン、炭水化物と栄養バランスもバッチリ
このレシピの生い立ち
普通の親子丼では、野菜が玉ねぎだけしかないのでわざわざ副菜で栄養バランスを整えなければなりませんが、親子丼そのものに野菜を加えることで栄養バランスを整えられます。おまけにちくわは安いのでお財布にも優しいように作りました!

体と財布に優しい玉子丼【別名:他人丼】

野菜多めで、お肉の代わりにちくわを使っています。タンパク質、ビタミン、炭水化物と栄養バランスもバッチリ
このレシピの生い立ち
普通の親子丼では、野菜が玉ねぎだけしかないのでわざわざ副菜で栄養バランスを整えなければなりませんが、親子丼そのものに野菜を加えることで栄養バランスを整えられます。おまけにちくわは安いのでお財布にも優しいように作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ★水 300ml
  2. ★だしの素 小さじ1
  3. ★砂糖 大さじ1
  4. ★醤油 大さじ4(60ml)
  5. ★みりん 大さじ4(60ml)
  6. にんじん 1/2本
  7. しいたけ 3個
  8. 玉ねぎ 1個
  9. ちくわ(4本で100円くらいの) 1袋
  10. 4個

作り方

  1. 1

    材料を切る
    ちくわ:半月切り
    玉ねぎ:薄切り or 櫛切り
    にんじん:千切り
    しいたけ:薄切り

  2. 2

    ★の材料をあらかじめボウルなどで混ぜておく。3の後に鍋で混ぜてもOK

  3. 3

    お鍋に油をひき、中火で玉ねぎがしんなりなるまで炒める。

  4. 4

    玉ねぎが炒め終わったら、★の割り下とちくわ・にんじん・しいたけを入れ落し蓋をし、弱火で10~15分煮る。

  5. 5

    落し蓋を取りボウルなどで卵を溶き、4に回し入れ、お箸で切るように卵がある程度固まるまで混ぜる。

  6. 6

    これくらいに卵が固まったらできあがり。あとはあったかいご飯にかける。

コツ・ポイント

入れる野菜はにんじんやしいたけの他にも、白菜やシメジ、キャベツを入れても大丈夫!ちくわじゃ物足りないという方はお肉に変えていただくと親子丼になりますよ。
ちくわは煮ることで水分を吸い大きさが増え食べごたえがあがります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶれいぶ@台所
ぶれいぶ@台所 @cook_40140827
に公開

似たレシピ