【アメリカ】ハムとえんどう豆のスープ

KaiNewyork
KaiNewyork @cook_40222182

ハムのうまみと塩味、えんどう豆の独特の香りと濃厚さがおいしいアメリカのスープです。
このレシピの生い立ち
スープ第3弾。えんどう豆が苦手な人には厳しいスープですが、個人的には大好きで、レシピを教えてもらいアレンジして作りました。豆のタンパク質、ハムのタンパク質、溶けておいしくなった野菜がたくさん摂れるスープです。

【アメリカ】ハムとえんどう豆のスープ

ハムのうまみと塩味、えんどう豆の独特の香りと濃厚さがおいしいアメリカのスープです。
このレシピの生い立ち
スープ第3弾。えんどう豆が苦手な人には厳しいスープですが、個人的には大好きで、レシピを教えてもらいアレンジして作りました。豆のタンパク質、ハムのタンパク質、溶けておいしくなった野菜がたくさん摂れるスープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人ぶん
  1. えんどう豆(乾燥) 200g
  2. ハム 900g
  3. 玉ねぎ 大1個
  4. にんじん 1本分
  5. セロリ 4本
  6. 8カップ
  7. チキンコンソメ 水8カップ分
  8. にんにく 3かけ
  9. ローリエの葉 1枚
  10. 塩コショウ お好みで
  11. オリーブ 大3
  12. クラッカー お好みで

作り方

  1. 1

    いつも大量に作るので、お好みの量で調節して作ってください。

  2. 2

    主な材料はこんな感じ。アメリカのスーパーは量り売りが基本で、ハムやチーズが好きなだけ帰るのが嬉しいし、楽しいです笑

  3. 3

    オリーブ油をひいた鍋に野菜のこま切れを炒めます。中火から弱火でゆっくりジュースが出てくるまで。

  4. 4

    その間にハムを切りましょう。ブロックで買ったので、小さく切ります。

  5. 5

    3の鍋に、にんにく、ハムを入れ、軽く炒めます。

  6. 6

    その間に、えんどう豆の選別を。たまーーに石が入ってるときがあるみたいなので、指の間を通しながら確認。

  7. 7

    5の鍋に豆を入れた後に、水とコンソメを入れます。そうするとなぜか豆がかたまります笑

  8. 8

    ローリエの葉を1枚入れ、沸騰したら弱火でゆっくり煮込みます。

  9. 9

    30分経過。豆が柔らかくなってきました。でもまだ芯が残ります。そのまま弱火で煮込みましょう。

  10. 10

    1時間経過。もうほとんど溶けてしまいました。

  11. 11

    注意)長時間煮込んだ為、水分も飛び、ハムとコンソメの塩分でかなりしょっぱいです。水を適度に足してください!

  12. 12

    最後に白胡椒で味付け。(塩はお好みで)

  13. 13

    クラッカーとよく合います!

コツ・ポイント

塊のハムは日本であったかな…。無い場合は普通スライスで大丈夫です。量が多いので塊を使っているので…。
塩分がかなり強いので、最後、水を足して調整してください。野菜もじっくり炒めましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KaiNewyork
KaiNewyork @cook_40222182
に公開
アメリカのNYに住んでる男です。小さい頃シェフになりたかったなぁ…(遠い目グルメの街NY。料理大好き。食べるの大好き。いろんなアメリカ料理(こっちで習った料理)を載せていきたいと思います!よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ