
味付けは塩麴のみ!大葉が香る和風パスタ

Lcia @cook_40098002
大きめのフライパン1つでできちゃいます。シンプルで優しいパスタ。
このレシピの生い立ち
塩麴を色んな料理に使ってみたいと思って。塩麴を使ったことがなかったので入れる量の目安がわからず、とりあえず塩麴だけにしたら、ほんのり甘くてしょっぱすぎないパスタができました。
味付けは塩麴のみ!大葉が香る和風パスタ
大きめのフライパン1つでできちゃいます。シンプルで優しいパスタ。
このレシピの生い立ち
塩麴を色んな料理に使ってみたいと思って。塩麴を使ったことがなかったので入れる量の目安がわからず、とりあえず塩麴だけにしたら、ほんのり甘くてしょっぱすぎないパスタができました。
作り方
- 1
フライパンでお湯を沸かしながら、具材を一口サイズに切る。沸騰したら具材を茹で、水を切り皿に置く。
- 2
フライパンで再度お湯を沸かす。1に塩麴を混ぜる。チューブのにんにくの場合はここで一緒に混ぜる。
- 3
お湯が沸き次第、塩を入れパスタをゆでる。
- 4
パスタの表示時間1分前にお湯からあげる。フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、香りがたったらパスタと具材をあえる。
- 5
お皿に盛り、刻んだ大葉をのせて、完成!
コツ・ポイント
にんにくチューブの場合は、入れすぎるとにんにく臭がダイレクトにくるのでお気をつけくださいw また、塩麴を混ぜる際にパスタを盛る皿で混ぜると、洗い物が少なくて済みます。あと、4で味見して足りなければ塩麴をたしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19207429