食べるラー油で中華風ミートソース

すっふぃー
すっふぃー @cook_40113034

料理初心者でも大丈夫!
このレシピの生い立ち
食べるラー油を、そのままスパゲッティにかけてもイマイチだったので、ミートソースにしてみました。

食べるラー油で中華風ミートソース

料理初心者でも大丈夫!
このレシピの生い立ち
食べるラー油を、そのままスパゲッティにかけてもイマイチだったので、ミートソースにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 挽肉 150g
  2. 玉ネギ 大1/2
  3. 醤油 大さじ1
  4. 食べるラー油(桃ラー) 大2.5~3
  5. 塩・胡椒 少々
  6. パスタのゆで汁 お玉半分弱
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. サラダ菜 5枚

作り方

  1. 1

    パスタ用のお湯を沸かし始める。玉ネギはみじん切り。

  2. 2

    挽肉を炒める。色が変わったら、玉ネギを入れる。
    パスタを茹でる。

  3. 3

    玉ネギが透き通ったら、醤油とラー油を入れる。
    パスタを茹でたお湯を、お玉の半分くらい入れる。

  4. 4

    一旦火を止め、塩胡椒で味を調える。

  5. 5

    同量の水で溶いた片栗粉を回し入れ、火を付けて沸騰させる。

  6. 6

    パスタを加え、ミートソースを絡ませる。

  7. 7

    皿に、パスタ→サラダ菜→ミートソースの順に盛る。

コツ・ポイント

人参を入れてもいいかも。
ラー油は入れすぎると油っこいので注意。
片栗粉は無くてもいいです。醤油は適当でもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すっふぃー
すっふぃー @cook_40113034
に公開

似たレシピ