災害時でも出来る!土鍋でご飯

おーさかや
おーさかや @cook_40051580

炊飯器が使えないなら、土鍋でご飯を炊くのがオススメ。冷めにくく、残ったらそのまま翌日はおかゆやおじやに出来る。
このレシピの生い立ち
電気が使えなくても米は炊けます。

災害時でも出来る!土鍋でご飯

炊飯器が使えないなら、土鍋でご飯を炊くのがオススメ。冷めにくく、残ったらそのまま翌日はおかゆやおじやに出来る。
このレシピの生い立ち
電気が使えなくても米は炊けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4合分
  1. 4合
  2. 800ml(無洗米なら+100ml)

作り方

  1. 1

    無洗米じゃない場合は、米をとぐ。

  2. 2

    土鍋に米と水を入れ、フタを閉め強火に掛ける。

  3. 3

    沸騰したら(穴から蒸気が噴出す)中火に落として10分。

  4. 4

    弱火に落としてさらに10分。

  5. 5

    少し蒸らしてからどうぞ。

コツ・ポイント

おこげもなかなかうまいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おーさかや
おーさかや @cook_40051580
に公開
リーマンオヤジが育ち盛りの2人の息子たちとじじばばの為に作ってる手料理です。最近は、外国の料理に挑戦する事にハマり中。ちなみにスイーツ担当はパティシエ志望の長男です。つくれぽ書いてもらえたら、泣いて喜びます。よろしくー
もっと読む

似たレシピ