オクラのふわぁふわぁ玉子スープ

私おっかさんです
私おっかさんです @cook_40218701

オクラのネバネバがスープに溶け出し、トロトロに。そこに玉子を落とせばふわぁふわぁ玉子のスープに大変身!!
このレシピの生い立ち
オクラが大好きな娘達。オクラが出回り始めると、オクラ料理が一気に増えます。その中の一品。オクラのスープです。

オクラのふわぁふわぁ玉子スープ

オクラのネバネバがスープに溶け出し、トロトロに。そこに玉子を落とせばふわぁふわぁ玉子のスープに大変身!!
このレシピの生い立ち
オクラが大好きな娘達。オクラが出回り始めると、オクラ料理が一気に増えます。その中の一品。オクラのスープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 出汁 700cc
  2. みりん 大さじ3分の2杯
  3. 薄口しょう油 大さじ1
  4. ひとつまみ
  5. オクラ 5本
  6. 玉子 1個
  7. 玉ねぎ 4分の1個
  8. えのき ( きのこなら何でもOK) 半袋

作り方

  1. 1

    オクラのヘタを取り除く。

  2. 2

    オクラの表面にある毛を、塩でこすり落とす。終わったら、流水で塩を落とす。

  3. 3

    塩を落としたら、オクラを縦半分にする。中の種を取り除く。

  4. 4

    オクラをきざむ。えのきは一口大に切る。玉ねぎは薄くスライスする。

  5. 5

    出汁に調味料を合わせ、沸騰したら、玉ねぎとえのきを入れる。火が通ったら、味をみて、塩で整える。

  6. 6

    オクラを入れ、さっと火を通す。

  7. 7

    もう一度沸騰したら、最後に溶き玉子を回し入れる。

  8. 8

    玉子がふんわりと浮き上がったら、すぐに火を止め出来上がり。グツグツと沸騰させないこと!

コツ・ポイント

オクラの下処理は面倒に思いますが、子供が食べるなら、大切です。毛を取り、苦味のある種を取り除くことで、食べやすくなります。オクラと玉子はあまり加熱しすぎないように。色目も食感も悪くなってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
私おっかさんです
に公開
おっかさん流、いつものご飯が、美味しくなるコツ教えます。そして簡単、気取らない。だからおっかさん料理です。
もっと読む

似たレシピ