ちくわ好きの☆ちくわパン♬

ちくわにチーズと明太マヨをトッピングしてみました☆ちくわでボリュームアップ♬美味しいです✿
このレシピの生い立ち
いつも常備してるちくわを使って~✿ちくわが好きなので美味しいちくわパンを考えてみました。
ちくわ好きの☆ちくわパン♬
ちくわにチーズと明太マヨをトッピングしてみました☆ちくわでボリュームアップ♬美味しいです✿
このレシピの生い立ち
いつも常備してるちくわを使って~✿ちくわが好きなので美味しいちくわパンを考えてみました。
作り方
- 1
生地作りはHBにお任せ♬○以外をパンケースに入れスイッチオン☆
- 2
生地ができたら計量して5分割。きれいに丸め直しベンチタイム15分。乾燥に気をつけて~
- 3
ベンチの間にちくわの準備。100円くらいのちくわは大体10㎝です。穴にお好きなチーズを入れ2センチに切っておく。
- 4
こんな感じです。ベビーチーズのブラックペッパーチーズを使いました。家にあったので;
- 5
ベンチが終わったら軽く丸め直しカードで切れ目を入れる。
- 6
5をマットに転がして20センチくらいに伸ばす。
- 7
2つに折ってこんな感じに端っこの閉じ目はしっかりします。真ん中はそのままで大丈夫。
- 8
めん棒で横に横に軽く伸ばす。10㎝くらいです。
- 9
ここでカップに乗せ真ん中にくぼみをつける。めん棒でグリグリ~
- 10
くぼみのところにちくわをのせ上から押さえる。
- 11
2次発酵35℃で40分。
- 12
発酵中にビニールを裏返し明太子の皮を取りマヨネ―ズとあわせてモミモミ♬冷蔵庫にスタンバイ。
- 13
2次発酵が終わったらオーブン180度で余熱開始。倒れたちくわを直してちくわ上から押さえつけます(5個とも全部)
- 14
とろけるチーズをちくわの上にのせ(ちくわが干からびない様に)明太マヨを絞り卵水や牛乳をぬって180度で13分~15分焼く
- 15
お好みできざみのりやパセリをのせて完成です。
コツ・ポイント
2人家族用で少量レシピです。
メーカーによりますがちくわ1本約30キロカロリーと低カロ(ソーセージの半分以下)
パンに塗る卵水はお好みで。普通のマヨ(カロリーオフじゃない)を使ってください。マヨは多めがおススメ☆早めに召し上がって下さい。
似たレシピ
-
-
作業時間5分!こねない明太マヨパン 作業時間5分!こねない明太マヨパン
卵入りのコク深いリッチな生地に明太子とマヨネーズの組み合わせが美味しい明太マヨチーズパン!こねずに簡単に作れます♪ ♪♪maron♪♪ -
長~い!ちくわパン(明太クリームチーズ) 長~い!ちくわパン(明太クリームチーズ)
札幌名物ちくわパンを勝手にアレンジ。具をツナから明太クリームチーズに変え、ちくわ2本をつなげて長さを2倍にしました^^ みどきち。 -
のり明太チーズのちくわ揚げぱん♬ のり明太チーズのちくわ揚げぱん♬
時短!2次発酵無し*明太チーズをちくわに入れマヨネーズと海苔を乗せた生地でクルクル丸めて揚げました♬海苔弁みたいなパン♡ airiのまま -
庶民の味方ちくわチーズパンHB(^o^) 庶民の味方ちくわチーズパンHB(^o^)
ちくわの中にチーズを入れてパン焼きましたチープだけどボリューム満点で食べ盛りのおうちにぴったりマヨネーズ味で美味~ くるくるミッキーさん -
-
これ‼間違いない‼ ちくわシーチキンパン これ‼間違いない‼ ちくわシーチキンパン
竹輪にシーチキンマヨをつめて惣菜パンに✨とっても簡単なのに手が込んでる風(σ≧▽≦)σおいしいよ。おやつ朝食にバッチリ。tukurukuru
その他のレシピ